高熱が出てつらい時、熱を下げて体を楽にしてくれるのが解熱鎮痛剤です。
解熱鎮痛剤にはいろいろな種類がありますが、中でもアセトアミノフェンは子どもや妊婦さんにも広く使える成分として知られています。
今回は、アセトアミノフェンが一般に広く使われる理由や、子どもや妊婦さんが使用する際の注意点、さらに、新型コロナワクチン接種後の副反応対策としての使い方についてお伝えします。
(インタビューは2022年6月13日に行い、内容はその時の状況に基づいています。)
高熱が出てつらい時、熱を下げて体を楽にしてくれるのが解熱鎮痛剤です。
解熱鎮痛剤にはいろいろな種類がありますが、中でもアセトアミノフェンは子どもや妊婦さんにも広く使える成分として知られています。
今回は、アセトアミノフェンが一般に広く使われる理由や、子どもや妊婦さんが使用する際の注意点、さらに、新型コロナワクチン接種後の副反応対策としての使い方についてお伝えします。
(インタビューは2022年6月13日に行い、内容はその時の状況に基づいています。)
<監修>
<監修>
城西大学薬学部 准教授
鈴木龍一郎(すずきりゅういちろう)先生
城西大学薬学部 准教授
鈴木龍一郎(すずきりゅういちろう)先生
1999年明治薬科大学薬学部卒業。05年同大学大学院薬学研究科修了(博士(薬学))。独立行政法人理化学研究所長田抗生物質研究室協力研究員、大正製薬株式会社セルフメディケーション開発研究所主任研究員補などを経て、17年より現職。日本薬学会、日本生薬学会(代議員)、日本臨床化学会(評議員)所属。
1999年明治薬科大学薬学部卒業。05年同大学大学院薬学研究科修了(博士(薬学))。独立行政法人理化学研究所長田抗生物質研究室協力研究員、大正製薬株式会社セルフメディケーション開発研究所主任研究員補などを経て、17年より現職。日本薬学会、日本生薬学会(代議員)、日本臨床化学会(評議員)所属。
解熱鎮痛剤の多くは熱を下げる「解熱作用」と痛みを緩和する「鎮痛作用」という2つの作用を併せもつため、「解熱鎮痛剤」と呼ばれます。アセトアミノフェンは、この解熱鎮痛剤の代表的な成分です。病院で処方される他、市販薬の中にもアセトアミノフェンが配合されたものが数多くあります。
解熱鎮痛剤にはアセトアミノフェンの他にも多くの種類がありますが、その中でアセトアミノフェンが比較的安心といわれる一番の理由は、医薬品としての使用実績です。19世紀末に開発されて以来、100年以上にわたって使われてきたことで、いろいろな症例が報告され、次のようなことが分かっています。
解熱鎮痛剤の多くは熱を下げる「解熱作用」と痛みを緩和する「鎮痛作用」という2つの作用を併せもつため、「解熱鎮痛剤」と呼ばれます。アセトアミノフェンは、この解熱鎮痛剤の代表的な成分です。病院で処方される他、市販薬の中にもアセトアミノフェンが配合されたものが数多くあります。
解熱鎮痛剤にはアセトアミノフェンの他にも多くの種類がありますが、その中でアセトアミノフェンが比較的安心といわれる一番の理由は、医薬品としての使用実績です。19世紀末に開発されて以来、100年以上にわたって使われてきたことで、いろいろな症例が報告され、次のようなことが分かっています。
解熱鎮痛剤を使用して起こりやすい副作用の1つに胃腸障害(消化性潰瘍)や腎障害がありますが、アセトアミノフェンではこうした副作用が起こりにくいことが知られています。
解熱鎮痛剤を使用して起こりやすい副作用の1つに胃腸障害(消化性潰瘍)や腎障害がありますが、アセトアミノフェンではこうした副作用が起こりにくいことが知られています。
アセトアミノフェン以外の解熱鎮痛成分は、インフルエンザや水痘(みずぼうそう)などの解熱に使用した場合、高熱や意識障害、けいれんなどを伴うインフルエンザ脳症を引き起こすリスクが高くなることが指摘されており、15歳未満の子どもには使用できません。アセトアミノフェンにはこうしたリスクがないため、子どもの発熱における第一選択薬となっています。
アセトアミノフェン以外の解熱鎮痛成分は、インフルエンザや水痘(みずぼうそう)などの解熱に使用した場合、高熱や意識障害、けいれんなどを伴うインフルエンザ脳症を引き起こすリスクが高くなることが指摘されており、15歳未満の子どもには使用できません。アセトアミノフェンにはこうしたリスクがないため、子どもの発熱における第一選択薬となっています。
アセトアミノフェンは、妊娠中も服用できるとされている成分です。ロキソプロフェンなどアセトアミノフェン以外の解熱鎮痛剤は、妊娠中に使用すると流産を引き起こす可能性が報告されていたり、胎児動脈管早期閉鎖という胎児の心不全を引き起こしたりすることから、妊娠後期(28週以降)は禁忌とされています。一方、アセトアミノフェンはこの点で安全性が高いとされ、妊娠中に高熱がつらくて解熱鎮痛剤を使用したい場合には、アセトアミノフェンが最もよく使用されています。
このように、アセトアミノフェンは副作用が起こりにくく、使用実績の長さが安心を裏付ける理由となっています。
その反面、「薬の切れ味が悪い」という表現をしますが、ロキソプロフェンなど他の解熱鎮痛剤と比べると、やや効き目が弱いところがあります。効果は穏やかですが、安全性を重視したい場合に適した成分といえます。
アセトアミノフェンは、妊娠中も服用できるとされている成分です。ロキソプロフェンなどアセトアミノフェン以外の解熱鎮痛剤は、妊娠中に使用すると流産を引き起こす可能性が報告されていたり、胎児動脈管早期閉鎖という胎児の心不全を引き起こしたりすることから、妊娠後期(28週以降)は禁忌とされています。一方、アセトアミノフェンはこの点で安全性が高いとされ、妊娠中に高熱がつらくて解熱鎮痛剤を使用したい場合には、アセトアミノフェンが最もよく使用されています。
このように、アセトアミノフェンは副作用が起こりにくく、使用実績の長さが安心を裏付ける理由となっています。
その反面、「薬の切れ味が悪い」という表現をしますが、ロキソプロフェンなど他の解熱鎮痛剤と比べると、やや効き目が弱いところがあります。効果は穏やかですが、安全性を重視したい場合に適した成分といえます。
子どもにアセトアミノフェンを使用する際は、大人とは違った注意が必要です。特に市販のアセトアミノフェン配合薬を使用する際は、次の2点に留意しましょう。
子どもにアセトアミノフェンを使用する際は、大人とは違った注意が必要です。特に市販のアセトアミノフェン配合薬を使用する際は、次の2点に留意しましょう。
「子ども用」「小児用」と記載されている薬、または小児用の用法・用量の記載がある薬を使用しましょう。ひと口に子ども用といっても、薬によって使用できる年齢が異なります。市販薬には1歳から使用できるものもありますが、購入の際は何歳から使用できるのかを確認してください。また、子ども用の用法・用量の記載がなく、使用年齢が成人(15歳以上)のみの解熱鎮痛剤を子どもに与えるのは絶対に避けること。量を減らして与えるのもNGです。
「子ども用」「小児用」と記載されている薬、または小児用の用法・用量の記載がある薬を使用しましょう。ひと口に子ども用といっても、薬によって使用できる年齢が異なります。市販薬には1歳から使用できるものもありますが、購入の際は何歳から使用できるのかを確認してください。また、子ども用の用法・用量の記載がなく、使用年齢が成人(15歳以上)のみの解熱鎮痛剤を子どもに与えるのは絶対に避けること。量を減らして与えるのもNGです。
年齢によって使用量が異なるため、薬の添付文書をよく読み、のませる量を確認します。顆粒剤の場合、小さい子どもなら半分にしたり3分の1にしたりと、量を調節してのませる必要があります。
現在、5~11歳の子どもへの新型コロナワクチンの接種が始まっていますが、アセトアミノフェンは、ワクチン接種後の副反応として起こる発熱にも使用可能です。
一方、アセトアミノフェン以外の解熱鎮痛剤は、子どもへの使用は避けるべきです。日本小児科学会は、特に「サリチル酸系、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸などの解熱薬」は小児への使用を控えるよう呼びかけています。サリチル酸系(アスピリンなど)、ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン®)、メフェナム酸(ポンタール®)はいずれも「非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs;エヌセイズ)」に分類される薬で、子どもが使用した場合の急性脳症発症や重症化との関連が指摘されています。子どもに使用できる解熱鎮痛剤は、アセトアミノフェンだけと考えておいてよいでしょう。
年齢によって使用量が異なるため、薬の添付文書をよく読み、のませる量を確認します。顆粒剤の場合、小さい子どもなら半分にしたり3分の1にしたりと、量を調節してのませる必要があります。
現在、5~11歳の子どもへの新型コロナワクチンの接種が始まっていますが、アセトアミノフェンは、ワクチン接種後の副反応として起こる発熱にも使用可能です。
一方、アセトアミノフェン以外の解熱鎮痛剤は、子どもへの使用は避けるべきです。日本小児科学会は、特に「サリチル酸系、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸などの解熱薬」は小児への使用を控えるよう呼びかけています。サリチル酸系(アスピリンなど)、ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン®)、メフェナム酸(ポンタール®)はいずれも「非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs;エヌセイズ)」に分類される薬で、子どもが使用した場合の急性脳症発症や重症化との関連が指摘されています。子どもに使用できる解熱鎮痛剤は、アセトアミノフェンだけと考えておいてよいでしょう。
妊娠中や授乳中は普段とは異なる特別な体の状態のため、薬は慎重に使用する必要がありますが、アセトアミノフェンは比較的薬の影響が少ない成分です。ただし、人によって体の状態や妊娠の周期なども異なるため、必ずかかりつけの医師の指示に従うようにしてください。
特に妊娠後期の人に対しては、薬の成分が胎児に影響を与える恐れがあり、アセトアミノフェンの使用も控えたほうがよいと考える医師もいます。どんな薬剤にも、メリットばかりでなく、多少なりともリスクとして副作用があります。このため、アセトアミノフェンを使用する時にも、そのメリットとリスクを十分に考慮して使用する必要があるのです。
新型コロナワクチンの接種後の副反応がつらくて解熱鎮痛剤を使用したい場合も、かかりつけの産婦人科医に今の状況を伝え、薬の判断も委ねるほうが安心です。
妊娠中や授乳中は普段とは異なる特別な体の状態のため、薬は慎重に使用する必要がありますが、アセトアミノフェンは比較的薬の影響が少ない成分です。ただし、人によって体の状態や妊娠の周期なども異なるため、必ずかかりつけの医師の指示に従うようにしてください。
特に妊娠後期の人に対しては、薬の成分が胎児に影響を与える恐れがあり、アセトアミノフェンの使用も控えたほうがよいと考える医師もいます。どんな薬剤にも、メリットばかりでなく、多少なりともリスクとして副作用があります。このため、アセトアミノフェンを使用する時にも、そのメリットとリスクを十分に考慮して使用する必要があるのです。
新型コロナワクチンの接種後の副反応がつらくて解熱鎮痛剤を使用したい場合も、かかりつけの産婦人科医に今の状況を伝え、薬の判断も委ねるほうが安心です。
このたびの新型コロナワクチンでは、接種後に発熱や頭痛などの副反応が現れる人が報告されたことから、副反応対策としてアセトアミノフェンが注目されるようになりました。アセトアミノフェンは厚生労働省のホームページでも、副反応に対して使用できる薬として紹介されています。
市販のアセトアミノフェン製剤を使用する際は、次のことに留意しましょう。
このたびの新型コロナワクチンでは、接種後に発熱や頭痛などの副反応が現れる人が報告されたことから、副反応対策としてアセトアミノフェンが注目されるようになりました。アセトアミノフェンは厚生労働省のホームページでも、副反応に対して使用できる薬として紹介されています。
市販のアセトアミノフェン製剤を使用する際は、次のことに留意しましょう。
アセトアミノフェンは作用が比較的穏やかなため、量を増やしてのむ人がいますが、副作用を招く原因となります。薬の添付文書に記された用法・用量をしっかり守って使用するようにしましょう。また、薬の代謝に影響するので、服用前後の飲酒は控えましょう。現在、病気の治療で他に使用中の薬剤がある人は、かかりつけの医師、薬剤師に相談してから使うようにしてください。
アセトアミノフェンは作用が比較的穏やかなため、量を増やしてのむ人がいますが、副作用を招く原因となります。薬の添付文書に記された用法・用量をしっかり守って使用するようにしましょう。また、薬の代謝に影響するので、服用前後の飲酒は控えましょう。現在、病気の治療で他に使用中の薬剤がある人は、かかりつけの医師、薬剤師に相談してから使うようにしてください。
アセトアミノフェンをはじめとする解熱鎮痛剤は、つらい症状がある時に一時的に使用する薬です。症状がない時にのむと、副作用が強く出てしまうことがあります。また、接種前に解熱鎮痛剤をのむと、せっかくのワクチンの効果が低下してしまう可能性も残っています。
アセトアミノフェンをはじめとする解熱鎮痛剤は、つらい症状がある時に一時的に使用する薬です。症状がない時にのむと、副作用が強く出てしまうことがあります。また、接種前に解熱鎮痛剤をのむと、せっかくのワクチンの効果が低下してしまう可能性も残っています。
熱を下げるためには、水分をしっかり摂って汗をかくのがポイントです。発熱している時は薬をのむだけでなく、水分を十分に補給するようにしましょう。ワクチン接種後の副反応を見越して、経口補水液などを備えておくのも1つの方法です。
熱を下げるためには、水分をしっかり摂って汗をかくのがポイントです。発熱している時は薬をのむだけでなく、水分を十分に補給するようにしましょう。ワクチン接種後の副反応を見越して、経口補水液などを備えておくのも1つの方法です。
薬を使用しても症状が改善しない場合は、自己判断で他の薬に変えて様子を見たりせず、早めに医療機関を受診しましょう。何か他の病気が原因の可能性もあります。
アセトアミノフェンは昔から使われている薬で、薬局・薬店で簡単に購入することができる身近な薬です。薬としての特性を理解した上で、上手に利用しましょう。
薬を使用しても症状が改善しない場合は、自己判断で他の薬に変えて様子を見たりせず、早めに医療機関を受診しましょう。何か他の病気が原因の可能性もあります。
アセトアミノフェンは昔から使われている薬で、薬局・薬店で簡単に購入することができる身近な薬です。薬としての特性を理解した上で、上手に利用しましょう。