仕事で帰りが遅くなってしまうと、部屋に帰り着く頃にはもうぐったり。体力も時間もないし、ご飯もテキトーにすませてしまいたい……。
特に一人暮らしなら『どうせ自分で食べるだけだから…』と、段々手を抜きがちですよね。
しかし、私たちの身体を作っているのは日々の食事!
料理すること自体がストレスにならないよう適度に手を抜くことは大切ですが、栄養バランスが乱れた手抜き料理ばかりになってしまうと、余計に疲れやすくなったり、体調を崩しやすくなったりしてしまいます。
そこで今回は、多忙なあなたにおすすめの簡単時短レシピを3品ご紹介します。
<監修>
宮﨑 奈津季
管理栄養士・薬膳コーディネーター
女子栄養大学実践栄養学科卒業。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。
料理研究家ユニット「ちゃあみー」として活動。
2019年1月に合同会社HITOOMOIを設立、取締役。
菓子メーカーの営業代行・商品開発や、レシピ開発、料理動画撮影、記事・コラム執筆、監修などを行う。誰かのための料理、労わる料理、作り手も気負わない料理を大切にしている
仕事で帰りが遅くなってしまうと、部屋に帰り着く頃にはもうぐったり。体力も時間もないし、ご飯もテキトーにすませてしまいたい……。
特に一人暮らしなら『どうせ自分で食べるだけだから…』と、段々手を抜きがちですよね。
しかし、私たちの身体を作っているのは日々の食事!
料理すること自体がストレスにならないよう適度に手を抜くことは大切ですが、栄養バランスが乱れた手抜き料理ばかりになってしまうと、余計に疲れやすくなったり、体調を崩しやすくなったりしてしまいます。
そこで今回は、多忙なあなたにおすすめの簡単時短レシピを3品ご紹介します。
<監修>
宮﨑 奈津季
管理栄養士・薬膳コーディネーター
女子栄養大学実践栄養学科卒業。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。
料理研究家ユニット「ちゃあみー」として活動。
2019年1月に合同会社HITOOMOIを設立、取締役。
菓子メーカーの営業代行・商品開発や、レシピ開発、料理動画撮影、記事・コラム執筆、監修などを行う。誰かのための料理、労わる料理、作り手も気負わない料理を大切にしている
<材料:2人分>
ブリ(切り身):2枚
片栗粉:小さじ1
塩:ひとつまみ
☆たれ
水:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1、1/2
<作り方>
①水気を拭いたブリの両面に塩をふり、片栗粉をまぶす
②耐熱容器に☆たれの材料を全て入れてよく混ぜる
③②にブリを入れて、さっと絡ませ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する
④面を返してラップをし、600Wのレンジで2分加熱する
<材料:2人分>
ブリ(切り身):2枚
片栗粉:小さじ1
塩:ひとつまみ
☆たれ
水:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1、1/2
<作り方>
①水気を拭いたブリの両面に塩をふり、片栗粉をまぶす
②耐熱容器に☆たれの材料を全て入れてよく混ぜる
③②にブリを入れて、さっと絡ませ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する
④面を返してラップをし、600Wのレンジで2分加熱する
<材料:2人分>
ほうれん草:1/2束
☆しょうゆ:小さじ1
☆砂糖:小さじ1
☆すりごま:大さじ3
<作り方>
①湯を沸かした鍋にほうれん草を入れ、30秒ほどゆでてから冷水にとり水気を切る
②ほうれん草を3~4cm幅に切る
③ボウルに☆を入れてよく混ぜる
④③にほうれん草を加えてよく混ぜる
<材料:2人分>
ほうれん草:1/2束
☆しょうゆ:小さじ1
☆砂糖:小さじ1
☆すりごま:大さじ3
<作り方>
①湯を沸かした鍋にほうれん草を入れ、30秒ほどゆでてから冷水にとり水気を切る
②ほうれん草を3~4cm幅に切る
③ボウルに☆を入れてよく混ぜる
④③にほうれん草を加えてよく混ぜる
<材料:2人分>
卵:2個
乾燥わかめ:小さじ2
水:400cc
☆鶏がらスープの素:小さじ1
☆塩:小さじ1/4
☆ごま油:小さじ2
<作り方>
①ボウルに卵を割り入れてほぐす。
②鍋に水、☆の調味料、わかめを入れて火にかける。煮立ったらそのまま3分加熱する
③卵を回し入れて、2分加熱する
<材料:2人分>
卵:2個
乾燥わかめ:小さじ2
水:400cc
☆鶏がらスープの素:小さじ1
☆塩:小さじ1/4
☆ごま油:小さじ2
<作り方>
①ボウルに卵を割り入れてほぐす。
②鍋に水、☆の調味料、わかめを入れて火にかける。煮立ったらそのまま3分加熱する
③卵を回し入れて、2分加熱する
今回はおすすめの時短レシピをご紹介いたしましたが、手間をかけたものを用意したいときは、作り置きや下準備などを別の日にすませておくこともおすすめです。
例えば、時短レシピを作るときに、明日の食材を切っておいたり、混ぜ合わせた調味料を余分に作っておいて流用したり、次の日の自分が少しでも楽になるように小分けで用意しておくのも良いでしょう。
無理のない範囲で簡単時短レシピを楽しんでください。
今回はおすすめの時短レシピをご紹介いたしましたが、手間をかけたものを用意したいときは、作り置きや下準備などを別の日にすませておくこともおすすめです。
例えば、時短レシピを作るときに、明日の食材を切っておいたり、混ぜ合わせた調味料を余分に作っておいて流用したり、次の日の自分が少しでも楽になるように小分けで用意しておくのも良いでしょう。
無理のない範囲で簡単時短レシピを楽しんでください。