最近やせづらいのはなぜ? 40歳からのダイエットのコツ

最近やせづらいのはなぜ? 40歳からのダイエットのコツ

最近やせづらいのはなぜ? 40歳からのダイエットのコツ 最近やせづらいのはなぜ? 40歳からのダイエットのコツ

監修者:日比野佐和子先生/医療法人康梓会 Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長

まとめ
女性ホルモンはダイエットの味方
加齢によるホルモンの減少をケアする方法
内臓から若返る食生活とは?

若い頃は、少し意識してダイエットするだけで簡単に体重が戻っていたのに、最近はどんなにがんばっても体重がなかなか減らない…そんなお悩みはありませんか?

それには、女性ホルモンが影響しているのかもしれませんよ。

女性ホルモンの代表格「エストロゲン」は、肌のハリや弾力の維持、血管や骨の健康維持、自律神経のバランスを保つなど、たくさんの働きがあり、女性の健康トラブルを回避してくれる〝ナイト〟のような存在です。

20代がエストロゲンの分泌量のピーク。

以降は徐々に減っていき、閉経後はほとんど分泌しなくなります。

40歳以降は、ダイエットにも大きく関係するエストロゲンの激減を避け、内臓を活性化させて体の内側からの若返りに取り組みましょう。

監修者:日比野佐和子先生/医療法人康梓会 Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長

まとめ
女性ホルモンはダイエットの味方
加齢によるホルモンの減少をケアする方法
内臓から若返る食生活とは?

若い頃は、少し意識してダイエットするだけで簡単に体重が戻っていたのに、最近はどんなにがんばっても体重がなかなか減らない…そんなお悩みはありませんか?

それには、女性ホルモンが影響しているのかもしれませんよ。

女性ホルモンの代表格「エストロゲン」は、肌のハリや弾力の維持、血管や骨の健康維持、自律神経のバランスを保つなど、たくさんの働きがあり、女性の健康トラブルを回避してくれる〝ナイト〟のような存在です。

20代がエストロゲンの分泌量のピーク。

以降は徐々に減っていき、閉経後はほとんど分泌しなくなります。

40歳以降は、ダイエットにも大きく関係するエストロゲンの激減を避け、内臓を活性化させて体の内側からの若返りに取り組みましょう。

基礎代謝を上げる女性ホルモンはダイエットをサポートしてくれる存在

基礎代謝を上げる女性ホルモンはダイエットをサポートしてくれる存在

基礎代謝を上げる女性ホルモンはダイエットをサポートしてくれる存在 基礎代謝を上げる女性ホルモンはダイエットをサポートしてくれる存在

女性の美容や健康に様々な影響を与えているエストロゲン。

その働きの1つに、脂肪燃焼を促す働きがあります。

歳を重ねてエストロゲンの分泌が低下してくると、それに比例して基礎代謝も低下する傾向となり、やせにくい体質に変化してしまうのです。

女性の美容や健康に様々な影響を与えているエストロゲン。

その働きの1つに、脂肪燃焼を促す働きがあります。

歳を重ねてエストロゲンの分泌が低下してくると、それに比例して基礎代謝も低下する傾向となり、やせにくい体質に変化してしまうのです。

女性ホルモンのバランスを整える生活習慣とは?

女性ホルモンのバランスを整える生活習慣とは?

加齢によるエストロゲンの分泌量の低下は、人間の体の仕組みとして避けることはできませんが、その減り方を緩やかにしたり、バランスを整えたりすることは可能です。

それでは、女性ホルモンのバランスを整える生活習慣を見てみましょう。

加齢によるエストロゲンの分泌量の低下は、人間の体の仕組みとして避けることはできませんが、その減り方を緩やかにしたり、バランスを整えたりすることは可能です。

それでは、女性ホルモンのバランスを整える生活習慣を見てみましょう。

●食事の献立に「大豆製品」を取り入れる!

●食事の献立に「大豆製品」を取り入れる!

●食事の献立に「大豆製品」を取り入れる! ●食事の献立に「大豆製品」を取り入れる!

女性ホルモンに似た働きをする食品があります。

それは「大豆」。

大豆に含まれる「イソフラボン」は、体内でエストロゲンと同じような働きをすることが知られています。

納豆や豆腐、豆乳など大豆製品を適度に食事に取り入れることで、エストロゲンの働きをカバーしてくれるのです。

骨粗鬆症の防止に欠かせないカルシウムも一緒に摂れる、がんもどきや油揚げもオススメですよ。

女性ホルモンに似た働きをする食品があります。

それは「大豆」。

大豆に含まれる「イソフラボン」は、体内でエストロゲンと同じような働きをすることが知られています。

納豆や豆腐、豆乳など大豆製品を適度に食事に取り入れることで、エストロゲンの働きをカバーしてくれるのです。

骨粗鬆症の防止に欠かせないカルシウムも一緒に摂れる、がんもどきや油揚げもオススメですよ。

●香りを使ってホルモンバランスをケア!

●香りを使ってホルモンバランスをケア!

●香りを使ってホルモンバランスをケア! ●香りを使ってホルモンバランスをケア!

嗅覚から女性ホルモンにアプローチする方法も。バラやゼラニウムの香りには、女性ホルモンを整える働きがあることが知られています。精油などを枕元に置いたり、バスタブに加えることで「香り」を上手に生活に取り入れてみましょう。

嗅覚から女性ホルモンにアプローチする方法も。バラやゼラニウムの香りには、女性ホルモンを整える働きがあることが知られています。精油などを枕元に置いたり、バスタブに加えることで「香り」を上手に生活に取り入れてみましょう。

●愛情ホルモン「オキシトシン」を味方に!

●愛情ホルモン「オキシトシン」を味方に!

●愛情ホルモン「オキシトシン」を味方に! ●愛情ホルモン「オキシトシン」を味方に!

出産や子育て時に多く分泌されるホルモン「オキシトシン」。

エストロゲンによって分泌量が増えるこのホルモンは「愛情ホルモン」、「幸せホルモン」とも呼ばれ、ストレスや痛みの緩和、安眠をもたらす働きがあります。

ペットと触れ合ったり、スキンシップなどで活性化することができます。

出産や子育て時に多く分泌されるホルモン「オキシトシン」。

エストロゲンによって分泌量が増えるこのホルモンは「愛情ホルモン」、「幸せホルモン」とも呼ばれ、ストレスや痛みの緩和、安眠をもたらす働きがあります。

ペットと触れ合ったり、スキンシップなどで活性化することができます。

内臓を活性化させ、体を若返らせる食事のポイント

内臓を活性化させ、体を若返らせる食事のポイント

内臓を活性化させ、体を若返らせる食事のポイント 内臓を活性化させ、体を若返らせる食事のポイント

40歳以降のダイエットでは、内臓が活性化し、体が若返る方法をとることが大切。

胃腸などの内臓に負担をかけていると、生活習慣病などの病気とも結びつきやすくなってしまいます。

内臓への負担を軽減するために、見直すべきは食習慣。次のポイントを押さえておきましょう。

・朝食をしっかり摂り、胃腸の働きを整えよう
・きのこや海藻など、腸内環境を整える食物繊維を摂ろう
・血糖値を上げにくい低GI値食品(玄米、胚芽米、そば、全粒粉パンなど。白い炭水化物はNG)を取り入れよう
・食事の「一気食い」を防ぐため、間食では栄養たっぷりで低GIのナッツをおやつ代わりに
・夕食には重くない食事で体温をしっかり上げつつ、消化にもよい野菜スープなどを取り入れよう

40歳以降のダイエットでは、内臓が活性化し、体が若返る方法をとることが大切。

胃腸などの内臓に負担をかけていると、生活習慣病などの病気とも結びつきやすくなってしまいます。

内臓への負担を軽減するために、見直すべきは食習慣。次のポイントを押さえておきましょう。

・朝食をしっかり摂り、胃腸の働きを整えよう
・きのこや海藻など、腸内環境を整える食物繊維を摂ろう
・血糖値を上げにくい低GI値食品(玄米、胚芽米、そば、全粒粉パンなど。白い炭水化物はNG)を取り入れよう
・食事の「一気食い」を防ぐため、間食では栄養たっぷりで低GIのナッツをおやつ代わりに
・夕食には重くない食事で体温をしっかり上げつつ、消化にもよい野菜スープなどを取り入れよう

40歳以降は女性ホルモンを味方につけて

40歳以降は女性ホルモンを味方につけて

たとえスリムな体を手に入れても、肌にツヤがなくなったり、不調を抱えたりしていては、美しくなるどころか、「老け見え」の可能性も。

女性ホルモンのバランスを整え、内臓の若々しさを意識した健康的なダイエットに取り組みましょう。

たとえスリムな体を手に入れても、肌にツヤがなくなったり、不調を抱えたりしていては、美しくなるどころか、「老け見え」の可能性も。

女性ホルモンのバランスを整え、内臓の若々しさを意識した健康的なダイエットに取り組みましょう。

INFORMATION

INFORMATION