製品情報サイト
痔の種類別に男女の割合を見ると、裂肛は女性のほうが多く、内痔核や外痔核は、男女半々といったところ。 痔瘻だけが、男性に多くみられる症状です。
痔瘻のおもな原因は下痢。下痢はストレスやお酒の飲み過ぎなどで起こりやすくなります。一般的に男性は、仕事上のストレスや飲酒の機会が多く、それが下痢をしやすくなる1つの要因と考えられます。
痔瘻は男性に多いといっても、女性にまったくないというわけではありません。
痔は男性に多いと思っていませんか?しかし、実のところ痔で悩んでいる人の割合は男女半々くらいなのです。女性はもともと便秘になりやすいため、便秘が原因で痔を起こしやすくなるのです。
妊娠中の赤ちゃんの重みによる「うっ血」や、出産時の「いきみ」などで、ママのおしりは痔になりやすくなっています。また出産後も、授乳や育児疲れで便秘をしやすく、痔ができてしまうこともあるのです。
効き目のプリザエースシリーズ
プリザエース坐剤 T
つらい痛み・出血に。 止まって溶けて長く効く
プリザエース注入軟膏 T
つらい痛み・出血に。 触れずに直接注入できる
プリザエース軟膏
つらい痛み・出血に。 患部に密着して効果を発揮
使いやすさのプリザSシリーズ
プリザ S 坐剤T
小型の坐剤で挿入しやすい
プリザ S クリーム
さらっと塗れて下着にもつきにくい
その他のプリザ
プリザ ムズクール
くり返す おしり(肛門)のかゆみに ひんやり気持ちいいジェル
肛門内側(肛門奥)の痔に
プリザS坐剤 T
肛門外側の痔に