腰痛の原因は、腰まわりや姿勢ばかりだと思っていらっしゃいませんか?
腰痛は、ふくらはぎや足裏など「足」の問題によって生じることがあります。
意外ですよね?
例えば、ふくらはぎの筋肉が緊張していたり、左右差があったりすると、その緊張や左右のアンバランスがそのまま骨盤や背骨に伝わり、腰痛を引き起こしてしまうのです。
足に魚の目やたこ、外反母趾がある人、または足にトラブルが起こりやすい人も、足の問題から腰痛が起こっている可能性大です!
そのまま放置しないようにしましょう。
今回は、足に原因がある腰痛タイプを取り上げ、その改善におすすめのストレッチ&マッサージをご紹介します。
<監修>
石垣英俊先生(鍼灸マッサージ師・カイロプラクティック理学士)
いしがき・ひでとし 東京・神楽坂にある背骨専門サロンスタジオ「神楽坂ホリスティック・クーラ」代表。
一般社団法人日本背骨養生協会代表理事。東西の智慧を独自に融合させながら、体の不調に悩んでいる人々へよりよい施術やアドバイスを提供している。近著に『ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73』(池田書店)。
腰痛の原因は、腰まわりや姿勢ばかりだと思っていらっしゃいませんか?
腰痛は、ふくらはぎや足裏など「足」の問題によって生じることがあります。
意外ですよね?
例えば、ふくらはぎの筋肉が緊張していたり、左右差があったりすると、その緊張や左右のアンバランスがそのまま骨盤や背骨に伝わり、腰痛を引き起こしてしまうのです。
足に魚の目やたこ、外反母趾がある人、または足にトラブルが起こりやすい人も、足の問題から腰痛が起こっている可能性大です!
そのまま放置しないようにしましょう。
今回は、足に原因がある腰痛タイプを取り上げ、その改善におすすめのストレッチ&マッサージをご紹介します。
<監修>
石垣英俊先生(鍼灸マッサージ師・カイロプラクティック理学士)
いしがき・ひでとし 東京・神楽坂にある背骨専門サロンスタジオ「神楽坂ホリスティック・クーラ」代表。
一般社団法人日本背骨養生協会代表理事。東西の智慧を独自に融合させながら、体の不調に悩んでいる人々へよりよい施術やアドバイスを提供している。近著に『ココロとカラダの地図帳 プロが教えるストレスケア73』(池田書店)。
原因がはっきりしない慢性腰痛は、人間の体を支える大事な3つの土台「背骨」「骨盤」「足」のうち、どれかに原因があることが多いです。
次の項目に1つでも当てはまる人は、腰痛の原因が「足」にある可能性があります。
□ 歩いている時によくつまずく
□ 足裏(足底)が痛くなる
□ 靴を変えると腰が痛くなる
□ 足裏のアーチに左右差がある
□ 魚の目・たこ・外反母趾など足のトラブルがある
この他にも、靴底の減り方が左右で違う人、足指を曲げたり、伸ばしたりする動きができない人、ふくらはぎがつりやすい人なども、足の弱点から腰痛になっている可能性があります。
原因がはっきりしない慢性腰痛は、人間の体を支える大事な3つの土台「背骨」「骨盤」「足」のうち、どれかに原因があることが多いです。
次の項目に1つでも当てはまる人は、腰痛の原因が「足」にある可能性があります。
□ 歩いている時によくつまずく
□ 足裏(足底)が痛くなる
□ 靴を変えると腰が痛くなる
□ 足裏のアーチに左右差がある
□ 魚の目・たこ・外反母趾など足のトラブルがある
この他にも、靴底の減り方が左右で違う人、足指を曲げたり、伸ばしたりする動きができない人、ふくらはぎがつりやすい人なども、足の弱点から腰痛になっている可能性があります。
足タイプの腰痛ケアのポイントは、次の3つです。
・ふくらはぎの筋肉を緩める
ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)は筋膜で腰につながっているため、この筋肉が緊張して硬くなると、腰痛の原因になってしまいます。
・足裏のアーチを改善する
足裏の筋肉は全身を支える土台。
足裏のアーチが落ちすぎていたりすると、力が分散できずに腰に負担がかかってしまいます。
・足首の動きをよくする
足首の動きが悪いとアライメント(足・関節の並び)が崩れ、体重負荷を分散できないために、腰に負担がかかってしまいます。
また、つまずきやすい人は、足首が動きにくくなっている可能性が考えられます。
これらのポイントを踏まえたストレッチ&マッサージをご紹介します。
足タイプの腰痛ケアのポイントは、次の3つです。
・ふくらはぎの筋肉を緩める
ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)は筋膜で腰につながっているため、この筋肉が緊張して硬くなると、腰痛の原因になってしまいます。
・足裏のアーチを改善する
足裏の筋肉は全身を支える土台。
足裏のアーチが落ちすぎていたりすると、力が分散できずに腰に負担がかかってしまいます。
・足首の動きをよくする
足首の動きが悪いとアライメント(足・関節の並び)が崩れ、体重負荷を分散できないために、腰に負担がかかってしまいます。
また、つまずきやすい人は、足首が動きにくくなっている可能性が考えられます。
これらのポイントを踏まえたストレッチ&マッサージをご紹介します。
ふくらはぎにある「腓腹筋」や「ヒラメ筋」を緩めるストレッチです。
筋肉の緊張をとり、左右差を解消することで、腰への負担を和らげます。
ふくらはぎにある「腓腹筋」や「ヒラメ筋」を緩めるストレッチです。
筋肉の緊張をとり、左右差を解消することで、腰への負担を和らげます。
動画解説(01:52)
動画解説(01:52)
足裏の筋肉を緩め、自分に合ったアーチを取り戻すためのマッサージを2種ご紹介します。
手でマッサージするのが億劫な人は、テニスボールを使うのがおすすめ!
足裏の筋肉を緩め、自分に合ったアーチを取り戻すためのマッサージを2種ご紹介します。
手でマッサージするのが億劫な人は、テニスボールを使うのがおすすめ!
動画解説(01:37)
動画解説(01:37)
足首をグルグルと回し、可動域を広げる運動です。足首にあり、足を動かす時の支点となる「距骨」をしっかりと押さえて行うのがポイント。
足首がほぐれると全身の血流もよくなるので、毎日の習慣にするとよいでしょう。
足首をグルグルと回し、可動域を広げる運動です。足首にあり、足を動かす時の支点となる「距骨」をしっかりと押さえて行うのがポイント。
足首がほぐれると全身の血流もよくなるので、毎日の習慣にするとよいでしょう。
動画解説(01:09)
動画解説(01:09)
「足タイプ」の腰痛におすすめのストレッチとマッサージをご紹介しました。
腰痛の原因がふくらはぎや足裏にあるなんて驚きですね。
ふくらはぎや足裏の筋肉は、つい酷使しがちなので、意識的に緩めるケアを行ってあげましょう。
足底マッサージや足関節回しは、お風呂に浸かりながら行うと、習慣化しやすくなりますよ。
「足タイプ」の腰痛におすすめのストレッチとマッサージをご紹介しました。
腰痛の原因がふくらはぎや足裏にあるなんて驚きですね。
ふくらはぎや足裏の筋肉は、つい酷使しがちなので、意識的に緩めるケアを行ってあげましょう。
足底マッサージや足関節回しは、お風呂に浸かりながら行うと、習慣化しやすくなりますよ。
↓動画をまとめて見たい方はこちら(05:34)
↓動画をまとめて見たい方はこちら(05:34)