プリザエースシリーズは、きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・
出血・はれ・かゆみを緩和します。
使い勝手で選べる、3タイプをご用意。
患部に触れずに肛門の中と外の痔に使える注入軟膏、届きにくい肛門の内側の痔に使う
坐剤、肛門の外側の痔にしっかりと対処できる軟膏があります。
プリザエースシリーズは、きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみを緩和します。
使い勝手で選べる、3タイプをご用意。
患部に触れずに肛門の中と外の痔に使える注入軟膏、届きにくい肛門の内側の痔に使う
坐剤、肛門の外側の痔にしっかりと対処できる軟膏があります。
つらい痛み・急な出血の痔に、プリザエースシリーズに含まれる、
痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、
炎症を抑えるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、
すぐれた効果を発揮します。
つらい痛み・急な出血の痔に、プリザエースシリーズに含まれる、痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、炎症を抑えるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
痔とは、肛門やその周辺に発生する疾患の総称で、代表的なものに いぼ痔(痔核)、きれ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻) があります。
いぼ痔(痔核) は最も頻度が高く、肛門内外の「クッション組織(肛門クッション)」がうっ血して腫れたり飛び出したりすることで起こります。痔核は、位置によって 内痔核 と 外痔核 に分けられ、痛みや出血・脱出の程度が異なります。
きれ痔(裂肛) は、硬い便などの刺激で肛門の皮膚が裂けて生じる傷です。排便時に鋭い痛みを伴い、排便後もしばらく痛みが残ることがよくあります。
あな痔(痔瘻) は、肛門周囲に膿のトンネルができ、化膿を繰り返します。発熱や痛み、膿の排出を伴うこともあり、専門的な治療が必要となります。
痔とは、肛門やその周辺に発生する疾患の総称で、代表的なものに いぼ痔(痔核)、きれ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻) があります。
いぼ痔(痔核) は最も頻度が高く、肛門内外の「クッション組織(肛門クッション)」がうっ血して腫れたり飛び出したりすることで起こります。痔核は、位置によって 内痔核 と 外痔核 に分けられ、痛みや出血・脱出の程度が異なります。
きれ痔(裂肛) は、硬い便などの刺激で肛門の皮膚が裂けて生じる傷です。排便時に鋭い痛みを伴い、排便後もしばらく痛みが残ることがよくあります。
あな痔(痔瘻) は、肛門周囲に膿のトンネルができ、化膿を繰り返します。発熱や痛み、膿の排出を伴うこともあり、専門的な治療が必要となります。
きれ痔(裂肛)は、肛門の皮膚が切れたり裂けたりしてできる傷のことで、硬い便や慢性的な便秘、水分の多い下痢便などが主な原因となります。初期(急性期)の主な症状は、排便時の“ピリッとした痛み”や、排便後もしばらく続く鈍い痛み、トイレットペーパーに付着する程度の出血などです。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
きれ痔(裂肛)は、肛門の皮膚が切れたり裂けたりしてできる傷のことで、硬い便や慢性的な便秘、水分の多い下痢便などが主な原因となります。初期(急性期)の主な症状は、排便時の“ピリッとした痛み”や、排便後もしばらく続く鈍い痛み、トイレットペーパーに付着する程度の出血などです。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
いぼ痔(痔核)は、「肛門クッション」(結合組織・筋組織・動静脈が網目のように集まった部分)の一部がうっ血して腫れたり膨らんだりすることで発生します。いぼ痔は、できる場所によって「内痔核(歯状線より内側)」「外痔核(歯状線より外側)」に分類されます。内痔核は痛みを感じる知覚神経がない部分にできるため、痛みを感じにくいのが特徴です。一方、外痔核は皮膚に近い部分にできるため、血栓性外痔核などでは激しい痛みや硬いしこりを伴うことがあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
いぼ痔(痔核)は、「肛門クッション」(結合組織・筋組織・動静脈が網目のように集まった部分)の一部がうっ血して腫れたり膨らんだりすることで発生します。いぼ痔は、できる場所によって「内痔核(歯状線より内側)」「外痔核(歯状線より外側)」に分類されます。内痔核は痛みを感じる知覚神経がない部分にできるため、痛みを感じにくいのが特徴です。一方、外痔核は皮膚に近い部分にできるため、血栓性外痔核などでは激しい痛みや硬いしこりを伴うことがあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
内痔核とは、肛門と直腸の境目にある「歯状線(しじょうせん)」より内側、つまり直腸側の粘膜部にできる痔核(いぼ痔)のことを指します。特徴として、内痔核の粘膜部は痛覚が乏しいため、痛みを感じにくいことが多く、初期では自覚症状がないこともあります。主な症状は、排便時の出血(トイレットペーパーに付く程度)や、残便感・違和感を覚えることなどです。痔核がやや大きくなると肛門から脱出(飛び出)し、脱出の程度により手術が必要になるケースもあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
内痔核とは、肛門と直腸の境目にある「歯状線(しじょうせん)」より内側、つまり直腸側の粘膜部にできる痔核(いぼ痔)のことを指します。特徴として、内痔核の粘膜部は痛覚が乏しいため、痛みを感じにくいことが多く、初期では自覚症状がないこともあります。主な症状は、排便時の出血(トイレットペーパーに付く程度)や、残便感・違和感を覚えることなどです。痔核がやや大きくなると肛門から脱出(飛び出)し、脱出の程度により手術が必要になるケースもあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
外痔核とは、肛門の「歯状線(しじょうせん)」より外側の皮膚部分にできるいぼ痔(痔核)のことを指します。特に、血栓(血のかたまり)ができて急性化した「血栓性外痔核」では、急激な痛みや腫れ、硬いしこりを伴うことがあり、日常生活に支障を来すことがあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
外痔核とは、肛門の「歯状線(しじょうせん)」より外側の皮膚部分にできるいぼ痔(痔核)のことを指します。特に、血栓(血のかたまり)ができて急性化した「血栓性外痔核」では、急激な痛みや腫れ、硬いしこりを伴うことがあり、日常生活に支障を来すことがあります。
早期の段階であれば生活習慣の見直しやセルフケア、市販薬(プリザエースなど)で対応しましょう。
患部に触れずに、衛生的に使える。
患部に触れずに、衛生的に使える。
内痔核(いぼ痔)
内痔核(いぼ痔)
外痔核(いぼ痔)
外痔核(いぼ痔)
裂肛(きれ痔)
裂肛(きれ痔)
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
プリザエース注入軟膏Tは、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをしずめるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、 炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
肛門内側(肛門奥)の痔には注入、肛門外側の痔には塗布と、2通りの使用方法が選べます。患部や薬剤に直接手を触れず、衛生的に注入できます。
プリザエース注入軟膏Tは、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをしずめるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、 炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
肛門内側(肛門奥)の痔には注入、肛門外側の痔には塗布と、2通りの使用方法が選べます。患部や薬剤に直接手を触れず、衛生的に注入できます。
【効能・効果】
注入時
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
塗布時
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒
【効能・効果】
注入時
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
塗布時
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒
【用法・用量】
【注入する場合】
容器先端部を肛門部に挿入し、全量を注入してください。
15才以上:1回1個 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【塗布する場合】
次の量を肛門部に塗布してください。なお、一度塗布に使用したものは、注入には使用しないでください。
15才以上:1回適量 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【用法・用量】
【注入する場合】
容器先端部を肛門部に挿入し、全量を注入してください。
15才以上:1回1個 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【塗布する場合】
次の量を肛門部に塗布してください。なお、一度塗布に使用したものは、注入には使用しないでください。
15才以上:1回適量 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【成分】
成分 [1個(2g)中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
リドカイン 60mg
I-メントール 10mg
アラントイン 20mg
トコフェロール酢酸エステル 60mg
クロルヘキシジン塩酸塩 5mg
添加物:流動パラフィン、ミリスチン酸イソプロピル、サラシミツロウ、カルボキシビニルポリマー、オリブ油、ワセリン
【成分】
成分 [1個(2g)中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
リドカイン 60mg
I-メントール 10mg
アラントイン 20mg
トコフェロール酢酸エステル 60mg
クロルヘキシジン塩酸塩 5mg
添加物:流動パラフィン、ミリスチン酸イソプロピル、サラシミツロウ、カルボキシビニルポリマー、オリブ油、ワセリン
【内容量】
10個/20個/30個
【内容量】
10個/20個/30個
肛門の内側のいぼ痔、外側のきれ痔・いぼ痔に、
選べる2通りの使い方
肛門の内側のいぼ痔、
外側のきれ痔・いぼ痔に、
選べる2通りの使い方
プリザエース注入軟膏Tは、肛門内側(肛門奥)の痔には注入、肛門外側の痔には塗布と、
部分・症状によって使用方法を選ぶことが出来ます。
プリザエース注入軟膏Tは、肛門内側(肛門奥)の痔には注入、肛門外側の痔には塗布と、部分・症状によって使用方法を選ぶことが出来ます。
1:注入
1:注入
肛門内側(肛門奥)のいぼ痔のはれ・出血等に
肛門内側(肛門奥)のいぼ痔のはれ・出血等に
容器先端部を肛門部に挿入し、全量を注入してください。
容器先端部を肛門部に挿入し、全量を注入してください。
2:塗布
2:塗布
肛門外側のいぼ痔のはれやきれ痔の出血等に
肛門外側のいぼ痔のはれやきれ痔の出血等に
次の量を肛門部に塗布してください。なお、一度塗布に使用したものは注入には使用しないでください。
次の量を肛門部に塗布してください。なお、一度塗布に使用したものは注入には使用しないでください。
止まって溜まるメカニズム
止まって溜まるメカニズム
痔疾用薬のプリザエース注入軟膏Tは、痔の痛み・はれ・出血・かゆみに、有効成分がしっかり作用。
各成分が患部にとどまり、効率よく、しっかりと効いていきます。
痔疾用薬のプリザエース注入軟膏Tは、痔の痛み・はれ・出血・かゆみに、有効成分がしっかり作用。
各成分が患部にとどまり、効率よく、しっかりと効いていきます。
プリザエース注入軟膏Tには、
大きく3つの特徴があります
プリザエース注入軟膏Tには、大きく3つの特徴があります
有効成分が患部にとどまり、効率的に効く。
有効成分が患部にとどまり、
効率的に効く。
内痔核(いぼ痔)
内痔核(いぼ痔)
裂肛(きれ痔)
裂肛(きれ痔)
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
プリザエース坐剤Tは、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、 炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
プリザエース坐剤Tは、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、 炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
【効能・効果】
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
【効能・効果】
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
【用法・用量】
次の量を肛門内に挿入してください。
15才以上:1回1個 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【用法・用量】
次の量を肛門内に挿入してください。
15才以上:1回1個 1日1〜3回
15才未満:使用しないこと
【成分】
成分 [1個(1.65g)中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
リドカイン 60mg
I-メントール 10mg
アラントイン 20mg
トコフェロール酢酸エステル 60mg
クロルヘキシジン塩酸塩 5mg
添加物:カルボキシビニルポリマー、無水ケイ酸、ステアリン酸グリセリン、ハードファット
【成分】
成分 [1個(1.65g)中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル 5mg
塩酸テトラヒドロゾリン 1mg
リドカイン 60mg
I-メントール 10mg
アラントイン 20mg
トコフェロール酢酸エステル 60mg
クロルヘキシジン塩酸塩 5mg
添加物:カルボキシビニルポリマー、無水ケイ酸、ステアリン酸グリセリン、ハードファット
【内容量】
10個/30個
【内容量】
10個/30個
スーッと心地良い使用感。
スーッと心地良い使用感。
痔核(いぼ痔)
痔核(いぼ痔)
裂肛(きれ痔)
裂肛(きれ痔)
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
痔の痛み・はれ・出血・かゆみに
プリザエース軟膏は、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
プリザエース軟膏は、つらい痛み・急な出血の痔に、痛みをおさえるリドカイン、出血をおさえる塩酸テトラヒドロゾリン、炎症をおさえるヒドロコルチゾン酢酸エステルなどの有効成分が作用し、すぐれた効果を発揮します。
【効能・効果】
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒
【効能・効果】
きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒
【用法・用量】
適量をとり、1日1~3回、肛門部に塗布してください。
<チューブの穴の開け方>
キャップを逆さにして、突起部をチューブの先に強く押し当ててください。
★ご使用前に入浴するか、ぬるま湯で患部を清潔にしてください。
また、朝の場合は排便後に、夜の場合は寝る前に使用すると一層効果的です。
【用法・用量】
適量をとり、1日1~3回、肛門部に塗布してください。
<チューブの穴の開け方>
キャップを逆さにして、突起部をチューブの先に強く押し当ててください。
★ご使用前に入浴するか、ぬるま湯で患部を清潔にしてください。
また、朝の場合は排便後に、夜の場合は寝る前に使用すると一層効果的です。
【成分】
成分 [100g中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル0.5g
塩酸テトラヒドロゾリン0.05g
リドカイン3g
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.2g
I-メントール0.2g
アラントイン1g
トコフェロール酢酸エステル3g
クロルヘキシジン塩酸塩0.25g
添加物:BHT、ジメチルポリシロキサン、カルボキシビニルポリマー、パルミチン酸デキストリン、合成スクワラン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ワセリン
【成分】
成分 [100g中]
ヒドロコルチゾン酢酸エステル0.5g
塩酸テトラヒドロゾリン0.05g
リドカイン3g
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.2g
I-メントール0.2g
アラントイン1g
トコフェロール酢酸エステル3g
クロルヘキシジン塩酸塩0.25g
添加物:BHT、ジメチルポリシロキサン、カルボキシビニルポリマー、パルミチン酸デキストリン、合成スクワラン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ワセリン
【内容量】
10g/15g
【内容量】
10g/15g