HAIR COLOR TREATMENT
HAIR COLOR TREATMENT
白髪ケア COLUMN
白髪ケア COLUMN
35歳を過ぎた頃から目立ち始める白髪ですが、そもそもなぜ白髪になるのでしょうか。
また、老化や遺伝は白髪の大きな原因ですが、年齢を重ねても黒髪をキープしている人がいるのはなぜでしょうか。
ここでは近年解明が進む、白髪になるメカニズムを解説すると共に、日常生活に潜む白髪の意外な原因についてもご紹介します。正しく知ることで、白髪の予防やケアにつなげましょう。
35歳を過ぎた頃から目立ち始める白髪ですが、そもそもなぜ白髪になるのでしょうか。
また、老化や遺伝は白髪の大きな原因ですが、年齢を重ねても黒髪をキープしている人がいるのはなぜでしょうか。
ここでは近年解明が進む、白髪になるメカニズムを解説すると共に、日常生活に潜む白髪の意外な原因についてもご紹介します。正しく知ることで、白髪の予防やケアにつなげましょう。
〈監修〉
〈監修〉
野田真史先生
池袋駅前のだ皮膚科 院長
野田真史先生
池袋駅前のだ皮膚科 院長
のだ・しんじ 医学博士・皮膚科専門医。東京大学大学院医学系研究科卒業。ニューヨーク州医師免許を取得し、2014年からニューヨークのロックフェラー大学皮膚科で診療、研究。2016年東京大学医学部附属病院皮膚科助教。2018年、池袋駅前のだ皮膚科を開業。
のだ・しんじ 医学博士・皮膚科専門医。東京大学大学院医学系研究科卒業。ニューヨーク州医師免許を取得し、2014年からニューヨークのロックフェラー大学皮膚科で診療、研究。2016年東京大学医学部附属病院皮膚科助教。2018年、池袋駅前のだ皮膚科を開業。
「加齢と共に白髪が増えてきた」という人は多いでしょう。
では、なぜ黒かった髪が白髪になってしまうのでしょうか。
その答えは「メラニン」をつくる「色素細胞(メラノサイト)」にあります。
メラニンは黒い色のもととなる色素で、毛髪は成長途中にメラニンを内部に取り込むことで黒髪になります。
色素細胞は加齢など何らかの原因によってダメージを受けると、メラニン色素をつくりだすことができず、白髪の原因の一つになってしまうのです。
「加齢と共に白髪が増えてきた」という人は多いでしょう。
では、なぜ黒かった髪が白髪になってしまうのでしょうか。
その答えは「メラニン」をつくる「色素細胞(メラノサイト)」にあります。
メラニンは黒い色のもととなる色素で、毛髪は成長途中にメラニンを内部に取り込むことで黒髪になります。
色素細胞は加齢など何らかの原因によってダメージを受けると、メラニン色素をつくりだすことができず、白髪の原因の一つになってしまうのです。
色素細胞(メラノサイト)の存在が、黒髪になるか白髪になるかのカギであることは前述したとおりです。メラノサイトの働きが低下する主な原因は加齢と考えられますが、他にもさまざまな原因があると言われています。
ここでは、「白髪の5大原因」について具体的に紹介します。
色素細胞(メラノサイト)の存在が、黒髪になるか白髪になるかのカギであることは前述したとおりです。メラノサイトの働きが低下する主な原因は加齢と考えられますが、他にもさまざまな原因があると言われています。
ここでは、「白髪の5大原因」について具体的に紹介します。
① 加齢
① 加齢
白髪が現われ始める年齢は、男女共におおむね35歳前後とされています。
昔から、白髪は老化のサインの一つと捉えられており、「自分もそんな年になったのか」と感じる人も多いでしょう。
白髪は自然な老化現象ですが、10代でも白髪がある人もいれば50代、60代になっても艶のある美しい黒髪を維持している人もいます。
実際のところ、加齢によってなぜメラノサイトの働きが低下してしまうのかはよくわかっておらず、個人差も大きいのです。
次に、加齢以外に考えられる4つの原因についても見ていきましょう。
白髪が現われ始める年齢は、男女共におおむね35歳前後とされています。
昔から、白髪は老化のサインの一つと捉えられており、「自分もそんな年になったのか」と感じる人も多いでしょう。
白髪は自然な老化現象ですが、10代でも白髪がある人もいれば50代、60代になっても艶のある美しい黒髪を維持している人もいます。
実際のところ、加齢によってなぜメラノサイトの働きが低下してしまうのかはよくわかっておらず、個人差も大きいのです。
次に、加齢以外に考えられる4つの原因についても見ていきましょう。
② 遺伝
② 遺伝
白髪になりやすいか、そうでないかは、遺伝的な要因が関係すると考えられています。
なかでも10代~20代で白髪が出始める「若白髪」は、遺伝的な要因が強いと言われています。
稀なケースとして、先天的に色素をつくる能力のない人は、10代以下でも白髪になることがあります。
白髪になりやすいか、そうでないかは、遺伝的な要因が関係すると考えられています。
なかでも10代~20代で白髪が出始める「若白髪」は、遺伝的な要因が強いと言われています。
稀なケースとして、先天的に色素をつくる能力のない人は、10代以下でも白髪になることがあります。
③ 栄養不足
③ 栄養不足
健康な髪を生やすには、多くの栄養素や酸素が必要なため、栄養バランスのよい食事を摂ることが重要です。
忙しい現代人に不足しがちなタンパク質やミネラル、ビタミンなどは、特に積極的に摂取したい栄養素です。
健康な髪を生やすには、多くの栄養素や酸素が必要なため、栄養バランスのよい食事を摂ることが重要です。
忙しい現代人に不足しがちなタンパク質やミネラル、ビタミンなどは、特に積極的に摂取したい栄養素です。
【髪のために摂りたい栄養素】
【髪のために摂りたい栄養素】
●タンパク質
タンパク質は髪の主成分であり重要な栄養素です。
タンパク質が不足すると、髪の毛を黒くする「チロシン」というメラニン色素の原料も不足するため、白髪になりやすくなります。
肉や魚、卵など動物性のタンパク質だけでなく、大豆など植物性のタンパク質も幅広く摂りましょう。
・タンパク質……肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、カキなどに多い。
●タンパク質
タンパク質は髪の主成分であり重要な栄養素です。
タンパク質が不足すると、髪の毛を黒くする「チロシン」というメラニン色素の原料も不足するため、白髪になりやすくなります。
肉や魚、卵など動物性のタンパク質だけでなく、大豆など植物性のタンパク質も幅広く摂りましょう。
・タンパク質……肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、カキなどに多い。
●ミネラル
ミネラルは髪に色素を送り込むために欠かせない栄養素の一つ。
黒髪になるカギであるメラニン色素を生成するメラノサイトは、チロシナーゼという酵素を使ってチロシンを黒い色素に変化させます。
その際、メラノサイトの働きを活性化するのがミネラルです。亜鉛や鉄分などのミネラルは食べ物から摂るように心がけ、サプリメントは補助的に利用するのがおすすめです。
・亜鉛……カキやハマグリなどの貝類、牛肉、レバー、チーズなどに多い。
・鉄分……レバー、牛肉、赤身の魚、豆類などに多い。
●ミネラル
ミネラルは髪に色素を送り込むために欠かせない栄養素の一つ。
黒髪になるカギであるメラニン色素を生成するメラノサイトは、チロシナーゼという酵素を使ってチロシンを黒い色素に変化させます。
その際、メラノサイトの働きを活性化するのがミネラルです。亜鉛や鉄分などのミネラルは食べ物から摂るように心がけ、サプリメントは補助的に利用するのがおすすめです。
・亜鉛……カキやハマグリなどの貝類、牛肉、レバー、チーズなどに多い。
・鉄分……レバー、牛肉、赤身の魚、豆類などに多い。
●ビタミン
頭皮の新陳代謝を促進するビタミンB、細胞を活性化させ老化を防ぐビタミンC、血行をよくするビタミンEやビタミンAなども積極的に摂りましょう。
・ビタミンB……豚肉、穀類、レバー、にんにく、貝類や魚卵などに多い。
・ビタミンC……パプリカ、ブロッコリー、キウイフルーツなどの野菜と果物に多い。
・ビタミンE……ナッツ類、ごま類、魚介類などに多い。
・ビタミンA……レバー、卵黄、うなぎ、緑黄色野菜などに多い。
●ビタミン
頭皮の新陳代謝を促進するビタミンB、細胞を活性化させ老化を防ぐビタミンC、血行をよくするビタミンEやビタミンAなども積極的に摂りましょう。
・ビタミンB……豚肉、穀類、レバー、にんにく、貝類や魚卵などに多い。
・ビタミンC……パプリカ、ブロッコリー、キウイフルーツなどの野菜と果物に多い。
・ビタミンE……ナッツ類、ごま類、魚介類などに多い。
・ビタミンA……レバー、卵黄、うなぎ、緑黄色野菜などに多い。
④ 頭皮の血流不足
④ 頭皮の血流不足
頭皮の血流不足も白髪を招く大きな原因の一つです。
髪一本一本へとつながる毛細血管の血流が悪くなると、髪の毛を育て、黒く色をつけるための栄養が不足して、白髪になりやすくなります。
シャンプーと共に頭皮マッサージを習慣化するとよいでしょう。
頭皮の血流不足も白髪を招く大きな原因の一つです。
髪一本一本へとつながる毛細血管の血流が悪くなると、髪の毛を育て、黒く色をつけるための栄養が不足して、白髪になりやすくなります。
シャンプーと共に頭皮マッサージを習慣化するとよいでしょう。
⑤ ストレス
⑤ ストレス
米国ハーバード大学の研究チームが2020年に発表した「ストレスと白髪の関係」で、 強いストレスを感じると白髪が増えることが分かりました。
ストレスで白髪ができることが証明されたこの研究は、大きな話題を集めました。
米国ハーバード大学の研究チームが2020年に発表した「ストレスと白髪の関係」で、 強いストレスを感じると白髪が増えることが分かりました。
ストレスで白髪ができることが証明されたこの研究は、大きな話題を集めました。
白髪の原因は日常生活のいたるところに潜んでいます。
しかし、日々のちょっとしたケアや心配りで白髪予防につながることは実はたくさんあるのです。
知っているのと知らないのでは大違い。
注目すべき4つのポイントを早速チェックしてみましょう。
白髪の原因は日常生活のいたるところに潜んでいます。
しかし、日々のちょっとしたケアや心配りで白髪予防につながることは実はたくさんあるのです。
知っているのと知らないのでは大違い。
注目すべき4つのポイントを早速チェックしてみましょう。
意外な白髪の原因① 紫外線
意外な白髪の原因① 紫外線
肌だけでなく、髪や頭皮にとっても紫外線は大敵です。
頭皮は太陽に一番近い場所で、長時間紫外線を浴びると乾燥してしまいます。
特に、分け目に白髪が多い人は紫外線によるダメージが原因の可能性があります。
外出の際は帽子や日傘で紫外線をガードするなど、日々のケアを心がけましょう。
曇りや雨の日でも紫外線は降り注いでいるため、髪や頭皮専用の日焼け止め、頭皮にも使用できるスプレータイプの日焼け止めを使うのもおすすめです。
肌だけでなく、髪や頭皮にとっても紫外線は大敵です。
頭皮は太陽に一番近い場所で、長時間紫外線を浴びると乾燥してしまいます。
特に、分け目に白髪が多い人は紫外線によるダメージが原因の可能性があります。
外出の際は帽子や日傘で紫外線をガードするなど、日々のケアを心がけましょう。
曇りや雨の日でも紫外線は降り注いでいるため、髪や頭皮専用の日焼け止め、頭皮にも使用できるスプレータイプの日焼け止めを使うのもおすすめです。
意外な白髪の原因② 水道水の塩素
意外な白髪の原因② 水道水の塩素
水道水に含まれる残留塩素も、頭皮の乾燥など、髪の毛へのダメージに少なからず影響があります。
気になる人は、塩素を除去するタイプのシャワーヘッドに変えるのもおすすめです。
水道水に含まれる残留塩素も、頭皮の乾燥など、髪の毛へのダメージに少なからず影響があります。
気になる人は、塩素を除去するタイプのシャワーヘッドに変えるのもおすすめです。
意外な白髪の原因③ スマホを見る姿勢
意外な白髪の原因③ スマホを見る姿勢
スマホを見る際のうつむきがちの姿勢は、首の筋肉に負担がかかって凝り固まり、頭皮の血流が悪くなる原因に。スマホの長時間利用が日常化している、あるいは肩こりや首こり、眼精疲労などの自覚症状がある人は、白髪になりやすい生活になっている可能性があります。
スマホを見る際のうつむきがちの姿勢は、首の筋肉に負担がかかって凝り固まり、頭皮の血流が悪くなる原因に。スマホの長時間利用が日常化している、あるいは肩こりや首こり、眼精疲労などの自覚症状がある人は、白髪になりやすい生活になっている可能性があります。
意外な白髪の原因④ 喫煙
意外な白髪の原因④ 喫煙
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させるため、頭皮に大切な血液が届きにくくなります。
血流不足に加え、活性酸素が増えて酸素不足になると、全身の機能が低下し、白髪の原因になります。白髪が気になる人は禁煙を心がけましょう。
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させるため、頭皮に大切な血液が届きにくくなります。
血流不足に加え、活性酸素が増えて酸素不足になると、全身の機能が低下し、白髪の原因になります。白髪が気になる人は禁煙を心がけましょう。
白髪は老化や遺伝など避けられない原因もありますが、毎日の何気ない生活習慣やストレスなどが原因になっていることも少なくありません。
髪は体の一部なので、全身の健康に悪影響を及ぼす生活習慣は、髪にとっても悪影響だといえます。
逆に全身が健康になるライフスタイルが、髪にとってのよい生活習慣です。
原因に思い当たる点が多かった人は、ライフスタイルの改善から白髪ケアを始めてみましょう。白髪ケアを意識することで、全身の健康にもつながります。
白髪は老化や遺伝など避けられない原因もありますが、毎日の何気ない生活習慣やストレスなどが原因になっていることも少なくありません。
髪は体の一部なので、全身の健康に悪影響を及ぼす生活習慣は、髪にとっても悪影響だといえます。
逆に全身が健康になるライフスタイルが、髪にとってのよい生活習慣です。
原因に思い当たる点が多かった人は、ライフスタイルの改善から白髪ケアを始めてみましょう。白髪ケアを意識することで、全身の健康にもつながります。