ヴイックス ヴェポラッブは
“ぬる”かぜ薬

ヴイックス ヴェポラッブは、胸・のど・背中にぬることで、鼻づまり、くしゃみなど、かぜに伴う諸症状を緩和します。

飲まずに効くから、お子さまからお年寄りまで

お子さまやお年寄りにとって、 薬を飲みこむのは、なかなか大変です。
お薬のまだ飲めない小さなお子さまや、 お薬がきらいなお子さまは多いはずです。
無理に薬を飲ませることなく、つらい鼻づまりなどかぜの諸症状を、緩和できるのが、ヴイックス ヴェポラッブです。
また、別の病気の治療のため、 いくつかの薬を服用していることから、
さらにかぜ薬を飲むのが不安という お年寄りもいらっしゃるでしょう。
ヴイックス ヴェポラッブは 飲まずにぬるタイプのかぜ薬。
鼻づまりなどかぜに伴う諸症状に効果的なので、 薬ぎらいのお子さまから、
薬を飲むのが気になる お年寄りまで、幅広くお使いいただけます。

かぜは鼻とのどの粘膜から

通常、かぜを引き起こすウイルスは、空気中に漂っています。
どうやって私たちの体内に入ってくるのでしょうか?

ウイルスをそのまま空気中から吸い込んでしまったり、手にウイルスが付着したまま、飲んだり食べたりすることで口から入ったり、さまざまな方法で鼻やのどの粘膜にとりつきます。

ウイルスは、鼻やのどの粘膜で増殖して炎症を起こすので、かぜの初期症状として、鼻やのどに不快感があらわれます。

体力のある方や、体調がよい場合にはそのまま体調を崩さずに済む場合もありますが、体が弱っていたり、睡眠不足などで抵抗力が落ちていると症状が続き、悪化していきます。

ウイルスの侵入を防ぐため、鼻の粘膜が腫れて鼻づまりを引き起こし、これがかぜの症状となります。

ヴイックス ヴェポラッブは、そんなつらい鼻づまりを緩和してくれるかぜ薬です。

2つの作用でかぜの諸症状をやわらげる

ヴイックス ヴェポラッブは、「吸入」と 「湿布」の2つの作用で鼻づまり、くしゃみなどのかぜに伴う諸症状をやわらげます。

①吸入作用

ヴイックス ヴェポラッブの有効成分が体温で温められて蒸気となり、鼻や口から吸入されて、つらい鼻づまりの症状を緩和し、呼吸をスースー楽にします。

②湿布作用

ヴイックス ヴェポラッブの有効成分が血行を良くし、体を温めて、
鼻づまり、くしゃみなどのかぜに伴う諸症状を緩和します。

有効成分:dl-カンフル、テレビン油、l-メントール、
ユーカリ油、ニクズク油、杉葉油

眠くなる成分は入っていないので、ドライバーなどにもおすすめ

抗ヒスタミン剤など眠くなる成分が入っているかぜ薬を飲んでいると、運転することはできません。
ヴイックス ヴェポラッブは飲まずにぬるタイプのかぜ薬で、
眠くなる成分が入っていないので、ドライバーなどにもお使いいただけます。

ご購入はこちら