多すぎは要注意!中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

多すぎは要注意!中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

多すぎは要注意!中性脂肪を減らすための生活習慣2つ 多すぎは要注意!中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

コレステロールや中性脂肪の数値を気にしているという方も多いのではないでしょうか。

中性脂肪を増加させてしまう原因を知り、中性脂肪を減らすための生活習慣を身につけましょう。

<監修>
新道 悠
千葉大学医学部卒業。
2018年までは福岡県の病院で総合診療医として内科全般を専門に地域医療に貢献。
その後、米国の医師免許を取得し、2019年からは米国のニューヨーク マンハッタンにある病院にて内科医師として勤務。
米国内科学会、日本プライマリケア学会所属。

コレステロールや中性脂肪の数値を気にしているという方も多いのではないでしょうか。

中性脂肪を増加させてしまう原因を知り、中性脂肪を減らすための生活習慣を身につけましょう。

<監修>
新道 悠
千葉大学医学部卒業。
2018年までは福岡県の病院で総合診療医として内科全般を専門に地域医療に貢献。
その後、米国の医師免許を取得し、2019年からは米国のニューヨーク マンハッタンにある病院にて内科医師として勤務。
米国内科学会、日本プライマリケア学会所属。

中性脂肪が多い?少ない?その基準とは

中性脂肪が多い?少ない?その基準とは

血液検査などでもよく検査がされる「コレステロール値」ですが、有名な中性脂肪以外にも複数の種類があります。混同しやすいので、それぞれの特徴や基準値を確認しておきましょう。

血液検査などでもよく検査がされる「コレステロール値」ですが、有名な中性脂肪以外にも複数の種類があります。混同しやすいので、それぞれの特徴や基準値を確認しておきましょう。

中性脂肪(トリグリセライドとも呼ばれる)

中性脂肪(トリグリセライドとも呼ばれる)

高値であるとリスクが高くなることが知られている他、血液検査などで他のコレステロールの値を算出するために使われます。一般的に用いられる正常値は150(mg/dl)未満です。

高値であるとリスクが高くなることが知られている他、血液検査などで他のコレステロールの値を算出するために使われます。一般的に用いられる正常値は150(mg/dl)未満です。

LDLコレステロール

LDLコレステロール

高悪玉コレステロールなどとも呼ばれています。このコレステロールは直接、気のリスクにつながることがわかっており、治療の際の指標によく使われます。

一般的には140(mg/dl)を超えると高値と判断しますが、年齢や性別、喫煙の有無などでさらに低い目標値が必要となることもあるので注意が必要です。

高悪玉コレステロールなどとも呼ばれています。このコレステロールは直接、気のリスクにつながることがわかっており、治療の際の指標によく使われます。

一般的には140(mg/dl)を超えると高値と判断しますが、年齢や性別、喫煙の有無などでさらに低い目標値が必要となることもあるので注意が必要です。

HDLコレステロール

HDLコレステロール

いわゆる善玉コレステロールと呼ばれるコレステロールです。悪玉コレステロールとは反対に、リスクを下げることが知られています。40(mg/dl)以上が一般的に望ましいとされています。

いわゆる善玉コレステロールと呼ばれるコレステロールです。悪玉コレステロールとは反対に、リスクを下げることが知られています。40(mg/dl)以上が一般的に望ましいとされています。

中性脂肪が多いことによって生じる問題

中性脂肪が多いことによって生じる問題

中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高値であるとリスクが高くなることが知られています。

一方で、健康診断などで異常に高い中性脂肪を見たときには、その原因となるような他の病気や合併症がないかも確認することが大切です。

一般的には、糖尿病、肥満、ネフローゼなどの腎臓病、甲状腺機能低下症などの代謝を下げる原因となる病気がないか、稀ではありますが家族性の高コレステロールなどの可能性がないかなども検討を行います。また合併症としては脂肪肝、膵炎などの病気も知られているので、あまりに高値が持続する場合にはこれらの病気が起きていないかを見ていくことになります。

中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高値であるとリスクが高くなることが知られています。

一方で、健康診断などで異常に高い中性脂肪を見たときには、その原因となるような他の病気や合併症がないかも確認することが大切です。

一般的には、糖尿病、肥満、ネフローゼなどの腎臓病、甲状腺機能低下症などの代謝を下げる原因となる病気がないか、稀ではありますが家族性の高コレステロールなどの可能性がないかなども検討を行います。また合併症としては脂肪肝、膵炎などの病気も知られているので、あまりに高値が持続する場合にはこれらの病気が起きていないかを見ていくことになります。

中性脂肪を増やす生活習慣

中性脂肪を増やす生活習慣

生活習慣の中でも肥満、喫煙、飲酒などは中性脂肪を含めたコレステロール値に影響を与えリスクを高めることが知られています。

特に喫煙は善玉コレステロール(HDL-コレステロール)の値を下げてしまいます。また、過度な飲酒は体内で代謝されることで、中性脂肪を含めたリスクを高める血中のコレステロールを上昇させてしまいます。

生活習慣の中でも肥満、喫煙、飲酒などは中性脂肪を含めたコレステロール値に影響を与えリスクを高めることが知られています。

特に喫煙は善玉コレステロール(HDL-コレステロール)の値を下げてしまいます。また、過度な飲酒は体内で代謝されることで、中性脂肪を含めたリスクを高める血中のコレステロールを上昇させてしまいます。

中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

中性脂肪を減らすための生活習慣2つ 中性脂肪を減らすための生活習慣2つ

上でも述べたように、禁煙やお酒の量を減らすことなどはとても重要なステップです。

その他に、喫煙や飲酒の習慣がない方でも始められる中性脂肪を含めたコレステロールを減らす生活習慣が以下となります。

1)運動
定期的な運動はコレステロール値の改善だけでなく、高血圧や糖尿病のある方の場合は血圧を下げ、血糖を安定させる効果もあるため広く推奨されています。

・頻度
一般的に週に3~4日ほどに分けて運動を行うことが推奨されています。より短い日数にまとめて運動を行うことも効果があるとはされていますが、長時間の運動による怪我や、身体の使いすぎによる痛みなどを予防する目的でも短い時間で複数の日数に分けることが多いです。

・運動の種類や時間
15分ほどの軽いジョギングや、速歩であれば30分ほどから始めていくのが良いでしょう。最終的には30~60分ほどまで体の疲れ具合を見ながら増やしていくのが理想です。 丁度良い負荷がかかっている運動の目安は、運動中に「会話はできるけど、歌は歌えない」程度の強さとされています。

2)食事
食事療法としては、一般的に地中海食(Mediterranean diet)などがお勧めです。食事の内容は、フルーツ、野菜、穀物、豆、種やオリーブオイルなどを主な脂質の供給源とし、肉類も極力、魚や鶏肉を取り、豚肉や牛肉などの赤身肉を避けることが推奨されています。

上でも述べたように、禁煙やお酒の量を減らすことなどはとても重要なステップです。

その他に、喫煙や飲酒の習慣がない方でも始められる中性脂肪を含めたコレステロールを減らす生活習慣が以下となります。

1)運動
定期的な運動はコレステロール値の改善だけでなく、高血圧や糖尿病のある方の場合は血圧を下げ、血糖を安定させる効果もあるため広く推奨されています。

・頻度
一般的に週に3~4日ほどに分けて運動を行うことが推奨されています。より短い日数にまとめて運動を行うことも効果があるとはされていますが、長時間の運動による怪我や、身体の使いすぎによる痛みなどを予防する目的でも短い時間で複数の日数に分けることが多いです。

・運動の種類や時間
15分ほどの軽いジョギングや、速歩であれば30分ほどから始めていくのが良いでしょう。最終的には30~60分ほどまで体の疲れ具合を見ながら増やしていくのが理想です。 丁度良い負荷がかかっている運動の目安は、運動中に「会話はできるけど、歌は歌えない」程度の強さとされています。

2)食事
食事療法としては、一般的に地中海食(Mediterranean diet)などがお勧めです。食事の内容は、フルーツ、野菜、穀物、豆、種やオリーブオイルなどを主な脂質の供給源とし、肉類も極力、魚や鶏肉を取り、豚肉や牛肉などの赤身肉を避けることが推奨されています。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はよく血液検査などでも調べられる中性脂肪をはじめとしてコレステロールについてと、高中性脂肪やコレステロールを改善するための生活習慣についてまとめました。

中性脂肪やコレステロールを理解し、少しずつ生活習慣を見直していくことが重要です。

いかがでしたでしょうか。今回はよく血液検査などでも調べられる中性脂肪をはじめとしてコレステロールについてと、高中性脂肪やコレステロールを改善するための生活習慣についてまとめました。

中性脂肪やコレステロールを理解し、少しずつ生活習慣を見直していくことが重要です。