あなたはどのタイプの水虫に当てはまりますか?
あなたはどのタイプの水虫に当てはまりますか?
水虫は白癬菌が角質層のケラチンを栄養源に増殖を続けることで起こります。
足の水虫には「趾間型(しかんがた)」「小水疱型(しょうすいほうがた)」「角化型(かくかがた)」の3つのタイプがあります。
水虫は白癬菌が角質層のケラチンを栄養源に増殖を続けることで起こります。
足の水虫には「趾間型(しかんがた)」「小水疱型(しょうすいほうがた)」「角化型(かくかがた)」の3つのタイプがあります。
イメージ図
イメージ図
イメージ図
イメージ図
イメージ図
イメージ図
自分にあった水虫の薬で
症状を改善するのもオススメ!
自分にあった水虫の薬で
症状を改善するのもオススメ!
ダマリンLシリーズの有効成分
ダマリンLシリーズの
有効成分
ミコナゾール硝酸塩
白癬菌に対して抗菌作用を示す
ミコナゾール硝酸塩
白癬菌に対して抗菌作用を示す
クロタミトン
患部のかゆみを一時的に抑え、炎症を改善
クロタミトン
患部のかゆみを一時的に抑え、炎症を改善
リドカイン
かゆみを一時的に抑える
リドカイン
かゆみを一時的に抑える
グリチルレチン酸ニカリウム
炎症を改善する
グリチルレチン酸ニカリウム
炎症を改善する
ダマリンLシリーズの3つの技術
ダマリンLシリーズの
3つの技術
(イメージ図)
(イメージ図)
ダマリンLシリーズの使い方
ダマリンLシリーズの
使い方
お風呂あがりのきれいな足を乾燥させて薬をつけます。
ぶりかえしを防ぐために、治ったと思っても1ヵ月は使用することをおすすめします。
お風呂あがりのきれいな足を乾燥させて薬をつけます。
ぶりかえしを防ぐために、治ったと思っても1ヵ月は使用することをおすすめします。
お風呂あがりの使用をおすすめします。なぜなら、皮膚がやわらかくなり、成分が浸透しやすくなるからです。
お風呂あがりの使用をおすすめします。なぜなら、皮膚がやわらかくなり、成分が浸透しやすくなるからです。
〈 使い方の目安 〉
〈 使い方の目安 〉
【範囲】 足裏全体に 【期間】 症状がおさまってからも1ヵ月以上継続
【範囲】
足裏全体に
【期間】
症状がおさまってからも1ヵ月以上継続
製品情報
製品情報
販売名:ダマリンL液
第2類医薬品
販売名:ダマリンL液
第2類医薬品
効能・効果:
水虫、いんきんたむし、ぜにたむし
効能・効果:
水虫、いんきんたむし、ぜにたむし
用法・用量:
1日1回、適量を患部に塗布してください。
用法・用量:
1日1回、適量を患部に塗布してください。
容器の使用方法:
容器の使用方法:
使用前
使用前
●使用前に、容器の先端を上に向けて、手の指で押して中の空気を抜いてください。(暑い時期、温度の高い場所に置かれた場合や薬液が少なくなった場合などに、内圧が高まり薬液が多くでることがありますので、これを防ぐためです)
●使用前に、容器の先端を上に向けて、手の指で押して中の空気を抜いてください。(暑い時期、温度の高い場所に置かれた場合や薬液が少なくなった場合などに、内圧が高まり薬液が多くでることがありますので、これを防ぐためです)
使用中
使用中
●患部に使用する時は容器を下向き又は斜めにして、患部に先端を軽く押しあてて塗布してください。(先端を患部からはなすと、薬液がでなくなります)
●患部に使用する時は容器を下向き又は斜めにして、患部に先端を軽く押しあてて塗布してください。(先端を患部からはなすと、薬液がでなくなります)
水虫の予防・治療に気を付けたい生活習慣
水虫の予防・治療に
気を付けたい生活習慣