セルフメディケーション税制とは、医療費控除の特例として、健康の維持増進や疾病の予防への取組を行っている人が、OTC医薬品を1年間(1月1日~12月31日)に一定額以上購入した場合に所得控除を受けることができる制度です。
この制度は、2017年1月1日から5年間の期限で始まりましたが、さらに5年間延長され2026年までとなりました。
セルフメディケーション税制とは、医療費控除の特例として、健康の維持増進や疾病の予防への取組を行っている人が、OTC医薬品を1年間(1月1日~12月31日)に一定額以上購入した場合に所得控除を受けることができる制度です。
この制度は、2017年1月1日から5年間の期限で始まりましたが、さらに5年間延長され2026年までとなりました。
対象となるOTC医薬品を1月1日~12月31日までの1年間に12,000円以上購入※1し、その1年間に市区町村などが実施する健康診査や会社の健康診断など健康のための一定の取組を行っている人※2が対象となります。
※1自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族内で
※2自己のみで可
【一定の取組とは】
※これらのうちいずれかひとつを受けていればよいため、全てを受ける必要はありません。
※健康診査等の「一定の取組」にかかった費用は所得控除の対象にはなりません。
対象となるOTC医薬品を1月1日~12月31日までの1年間に12,000円以上購入※1し、その1年間に市区町村などが実施する健康診査や会社の健康診断など健康のための一定の取組を行っている人※2が対象となります。
※1自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族内で
※2自己のみで可
【一定の取組とは】
※これらのうちいずれかひとつを受けていればよいため、全てを受ける必要はありません。
※健康診査等の「一定の取組」にかかった費用は所得控除の対象にはなりません。
厚生労働省が指定する特定の成分・薬効のOTC医薬品が対象です。
セルフメディケーション税制の対象となるOTC医薬品には、購入の際のレシート(領収書)等にセルフメディケーション税制対象のOTC医薬品である旨が表示されています。
厚生労働省が指定する特定の成分・薬効のOTC医薬品が対象です。
セルフメディケーション税制の対象となるOTC医薬品には、購入の際のレシート(領収書)等にセルフメディケーション税制対象のOTC医薬品である旨が表示されています。
最新の対象品目は、厚生労働省のホームページ「セルフメディケーション税制対象品目一覧」に掲載されています。
最新の対象品目は、厚生労働省のホームページ「セルフメディケーション税制対象品目一覧」に掲載されています。
大正製薬のセルフメディケーション税制対象品目は以下から確認できます。
大正製薬のセルフメディケーション税制対象品目は以下から確認できます。
OTC医薬品のパッケージに共通識別マークが入っています。
マークが記載されていない商品もありますので、店頭でご確認ください。
購入した際に発行されるレシート(領収書)にも対象のOTC医薬品であることが記載されています。必ずレシート上の表示を確認しましょう。
OTC医薬品のパッケージに共通識別マークが入っています。
マークが記載されていない商品もありますので、店頭でご確認ください。
購入した際に発行されるレシート(領収書)にも対象のOTC医薬品であることが記載されています。必ずレシート上の表示を確認しましょう。
■レシート(領収書)の記載内容
■レシート(領収書)の記載内容
以下の内容が記載されています。
以下の内容が記載されています。
※枠囲みの部分を切り取って使用できます。
※枠囲みの部分を切り取って使用できます。
セルフメディケーション税制対象のOTC医薬品とそれ以外の購入品がまとめて印字されている場合(A)と、セルフメディケーション税制対象のOTC医薬品が分けて印字されている場合(B)があります。
また、対象となるOTC医薬品名の前には記号(例えば「★」)がついていて、セルフメディケーション税制対象OTC医薬品である旨が記載されています。
セルフメディケーション税制対象のOTC医薬品とそれ以外の購入品がまとめて印字されている場合(A)と、セルフメディケーション税制対象のOTC医薬品が分けて印字されている場合(B)があります。
また、対象となるOTC医薬品名の前には記号(例えば「★」)がついていて、セルフメディケーション税制対象OTC医薬品である旨が記載されています。
レジで出力される場合(C)と手書きの領収書の場合(D)があります。
但し書きで、対象となるセルフメディケーション税制対象のOTC医薬品である旨と対象となるすべてのOTC医薬品名が記載されている必要があります。
レジで出力される場合(C)と手書きの領収書の場合(D)があります。
但し書きで、対象となるセルフメディケーション税制対象のOTC医薬品である旨と対象となるすべてのOTC医薬品名が記載されている必要があります。
対象となるOTC医薬品を1月~12月までの1年間に世帯で12,000円以上購入(上限金額88,000円)した場合に確定申告ができます。
レシート(領収書)と、一定の取組を受けたときの結果通知表(勤務先名や保険者名が記載されていない場合は、勤務先や保険者に証明依頼書フォームによる証明の依頼が必要)は確定申告書の提出から5年間は手元に保管しておくようにしましょう。
対象となるOTC医薬品を1月~12月までの1年間に世帯で12,000円以上購入(上限金額88,000円)した場合に確定申告ができます。
レシート(領収書)と、一定の取組を受けたときの結果通知表(勤務先名や保険者名が記載されていない場合は、勤務先や保険者に証明依頼書フォームによる証明の依頼が必要)は確定申告書の提出から5年間は手元に保管しておくようにしましょう。
ただし、セルフメディケーション税制と医療費控除制度は同時に利用することはできません。1年間で医療費が100,000円以上かかり、なおかつ対象となるOTC医薬品を12,000円以上購入した場合は、どちらの控除制度を利用するか選ぶ必要があります。
ただし、セルフメディケーション税制と医療費控除制度は同時に利用することはできません。1年間で医療費が100,000円以上かかり、なおかつ対象となるOTC医薬品を12,000円以上購入した場合は、どちらの控除制度を利用するか選ぶ必要があります。
■国税庁
■国税庁
■日本一般用医薬品連合会
■日本一般用医薬品連合会