近年、腸の状態が健康に影響することが知られるようになってきました。その鍵を握る存在として注目されているのが「腸内細菌」です。
人間の腸内には約1000種類、100兆個という非常に多くの細菌が生息しています。こうした多種多様な腸内細菌が密集している様子が叢(くさむら)のように見えることから「腸内菌叢(ちょうないきんそう)」または「腸内フローラ」と呼ばれています。
近年、腸の状態が健康に影響することが知られるようになってきました。その鍵を握る存在として注目されているのが「腸内細菌」です。
人間の腸内には約1000種類、100兆個という非常に多くの細菌が生息しています。こうした多種多様な腸内細菌が密集している様子が叢(くさむら)のように見えることから「腸内菌叢(ちょうないきんそう)」または「腸内フローラ」と呼ばれています。
監修
監修
自治医科大学 名誉教授
菅野 健太郎先生
自治医科大学 名誉教授
菅野 健太郎先生
1973年東京大学医学部医学科卒業。76年東京大学医学部第三内科に所属、アメリカ留学後、85年同大学医学部第三内科助手、91年東京大学保健センター助教授・副所長。98年自治医科大学消化器内科主任教授。2014年より同大学名誉教授。日本消化器関連学会機構理事長、アジア太平洋消化器学会機構理事長などを歴任。
消化管の細胞生物学的研究(消化管ホルモン、酸分泌機構、細菌と胃癌)ならびに消化管疾患の治療と予防に関する研究を行っている。
1973年東京大学医学部医学科卒業。76年東京大学医学部第三内科に所属、アメリカ留学後、85年同大学医学部第三内科助手、91年東京大学保健センター助教授・副所長。98年自治医科大学消化器内科主任教授。2014年より同大学名誉教授。日本消化器関連学会機構理事長、アジア太平洋消化器学会機構理事長などを歴任。
消化管の細胞生物学的研究(消化管ホルモン、酸分泌機構、細菌と胃癌)ならびに消化管疾患の治療と予防に関する研究を行っている。
腸内細菌の役割① つくる
腸内細菌の役割① つくる
人体が消化できない食べ物などを体に影響を及ぼす物質につくり変えます。
人体が消化できない食べ物などを体に影響を及ぼす物質につくり変えます。
腸内細菌の役割② 守る
腸内細菌の役割② 守る
腸内の免疫細胞を活性化するなどして、病原微生物などから体を守ります。
腸内の免疫細胞を活性化するなどして、病原微生物などから体を守ります。
腸内細菌の役割③ 保つ
腸内細菌の役割③ 保つ
バランスのよい食事の摂取によって腸内菌叢がよい状態に保たれ、それが健康の維持につながります。
バランスのよい食事の摂取によって腸内菌叢がよい状態に保たれ、それが健康の維持につながります。
腸内にはさまざまな種類の細菌が数多く生息しています。それぞれの細菌には個性があり、人体が消化しきれなかった食べ物を分解してエネルギーに変えたり、体によい働きをする物質をつくったり、免疫力を高めて病原菌の繁殖を防いだりと、体の健康にとってよい働きをする細菌がいる一方、病気や老化のもととなる毒素や発がん性物質をつくるなど、増えすぎると体に悪影響を与える細菌もいます。
健康を維持するためには、腸内細菌に多様性があり、体に悪い影響を与える細菌が増えすぎないようにバランスが保たれていることが重要です。
腸内にはさまざまな種類の細菌が数多く生息しています。それぞれの細菌には個性があり、人体が消化しきれなかった食べ物を分解してエネルギーに変えたり、体によい働きをする物質をつくったり、免疫力を高めて病原菌の繁殖を防いだりと、体の健康にとってよい働きをする細菌がいる一方、病気や老化のもととなる毒素や発がん性物質をつくるなど、増えすぎると体に悪影響を与える細菌もいます。
健康を維持するためには、腸内細菌に多様性があり、体に悪い影響を与える細菌が増えすぎないようにバランスが保たれていることが重要です。
腸は体の救世主?
腸は体の救世主?
私たちの体には、体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原微生物から体を守る免疫システムが備わっており、それを担っているのが免疫細胞です。実はこの免疫細胞が体内で最も多く集まっているのが腸で、全身の約7割が腸に集中しています。
私たちの体には、体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原微生物から体を守る免疫システムが備わっており、それを担っているのが免疫細胞です。実はこの免疫細胞が体内で最も多く集まっているのが腸で、全身の約7割が腸に集中しています。
生活スタイルが変わると腸内環境も変化します。各年代での生活習慣を踏まえ、気をつけたい腸内細菌が関連する病気について、それぞれのページで解説しています。
生活スタイルが変わると腸内環境も変化します。各年代での生活習慣を踏まえ、気をつけたい腸内細菌が関連する病気について、それぞれのページで解説しています。
小児:便秘
小児:便秘
若年層:過敏性腸症候群
若年層:過敏性腸症候群
ミドル層:メタボリックシンドローム
ミドル層:メタボリックシンドローム
シニア層:フレイル
シニア層:フレイル