ビオフェルミンVC ビオフェルミンVC

製品特長

製品特長

乳酸菌と3種のビタミンを配合

悪玉菌を減らして腸内環境を整える

飲みやすいサイズでレモンカラーのタブレット

乳酸菌と3種のビタミンを配合

悪玉菌を減らして腸内環境を整える

飲みやすいサイズでレモンカラーのタブレット

こんなときに

こんなときに

腸内環境や腸活が 気になっている女性のイラスト 腸内環境や腸活が 気になっている女性のイラスト

腸内環境や腸活が
気になる方に

腸内環境や腸活が
気になる方に

悪玉菌が増えるなど腸内細菌のバランスが崩れると、便秘や軟便などおなかの調子が悪くなりがち。腸内環境を整えて便通を改善しましょう。

悪玉菌が増えるなど腸内細菌のバランスが崩れると、便秘や軟便などおなかの調子が悪くなりがち。腸内環境を整えて便通を改善しましょう。

食生活が乱れがちな人や いつも忙しい女性のイラスト 食生活が乱れがちな人や いつも忙しい女性のイラスト

食生活が乱れがちな人や
いつも忙しい方に

食生活が乱れがちな人や
いつも忙しい方に

乱れた食生活や不規則な生活習慣は悪玉菌の増殖につながり、便秘や軟便になることも。乳酸菌でおなかの調子を整えましょう。

乱れた食生活や不規則な生活習慣は悪玉菌の増殖につながり、便秘や軟便になることも。乳酸菌でおなかの調子を整えましょう。

旅先でのおなかが 気になっている女性のイラスト 旅先でのおなかが 気になっている女性のイラスト

プロバイオティクスを
摂取

プロバイオティクスを
摂取

旅行でいつもと違う食事や水を摂ると、便秘や軟便など、おなかの調子が乱れがち。旅先でも乳酸菌でおなかの調子を整えましょう。

旅行でいつもと違う食事や水を摂ると、便秘や軟便など、おなかの調子が乱れがち。旅先でも乳酸菌でおなかの調子を整えましょう。

成分の働き

成分の働き

ビフィズス菌のイラスト ビフィズス菌のイラスト

ビフィズス菌

ビフィズス菌

定着性に優れた菌。主に大腸にすみつき、乳酸と酢酸をつくり腸内フローラを整えます。

定着性に優れた菌。主に大腸にすみつき、乳酸と酢酸をつくり腸内フローラを整えます。

ラクトミン(乳酸菌)のイラスト ラクトミン(乳酸菌)のイラスト

ラクトミン(乳酸菌)

ラクトミン(乳酸菌)

小腸ですばやく増えて善玉菌の増殖をサポートし、腸内フローラのバランスを整えます。

小腸ですばやく増えて善玉菌の増殖をサポートし、腸内フローラのバランスを整えます。

ビタミンCのイラスト ビタミンCのイラスト

ビタミンC

ビタミンC

悪玉菌の増殖を抑制し、整腸をサポートします。

悪玉菌の増殖を抑制し、整腸をサポートします。

ビタミンB2のイラスト ビタミンB2のイラスト

ビタミンB2

ビタミンB2

ビフィズス菌の増殖を促進し、整腸をサポートします。

ビフィズス菌の増殖を促進し、整腸をサポートします。

ビタミンB6のイラスト ビタミンB6のイラスト

ビタミンB6

ビタミンB6

善玉菌の生育を、整腸をサポートします。

善玉菌の生育を、整腸をサポートします。

製品情報

製品情報

新ビオフェルミンSプラス錠 新ビオフェルミンSプラス錠

第3類医薬品

第3類医薬品

効能・効果

効能・効果

整腸(便通を整える)、便秘、腹部膨満感、軟便

整腸(便通を整える)、便秘、腹部膨満感、軟便

成分(6錠中)

成分(6錠中)

ビオフェルミンVC 成分 ビオフェルミンVC 成分

用法・用量

用法・用量

次の量を、食後に服用してください。

次の量を、食後に服用してください。

ビオフェルミンVC 用法・用量 ビオフェルミンVC 用法・用量