File1:キレイな女子は何してる?
イマドキ女子のぶっちゃけ美白事情!
うるおいに満ちたつやつやの美肌は女性の憧れ。肌がキレイな子を見ては「何か秘密があるの? それとも、もとからキレイなの?」と毎回思うものの、キレイな子に限って「何もしてない」って言うし、その答えはいまだ謎のまま……。
そこで、今回はイマドキ女子たちの美容の秘密について大調査! リアルな肌悩みから日々のスキンケア、肌トラブルの対処法などを徹底的に解明します。きっと悩んだり、困ったりしているのは自分だけじゃないってわかるはず!
美白意識はアラサーから? イマドキ女子のぶっちゃけ「肌悩み」を教えて!


20代~30代の女性にアンケートをしたところ、ダントツで1位だったのが「乾燥」。夏は職場のエアコンで乾燥し、秋~冬の時期は加湿器が手放せなくなる本格的な乾燥シーズンへ突入。働く女子の肌は過酷な環境にさらされているってことですね。続いて、「ニキビ・吹き出物」のお悩みが2位に。不規則な生活やストレス、生理前などの体調の変化も影響しているようです。


なんと、「特に何もしない」という人が大多数という結果に! 肌悩みがあると自覚しながらも、実際に起きた肌トラブルには何も対処をしていない人が圧倒的のよう。
2位の「スペシャルケア」として多かったのが、美容液やシートパックによる集中ケア。そして5位の「その他」には、次のような回答がありました。
-
エステに行く。
(29歳/販売職・サービス系) -
市販薬を塗る。
(28歳/その他) -
サプリメントを飲む。
(30歳/その他) -
栄養ドリンクを飲む。
(29歳/専門職) -
野菜などでビタミンを摂取。
(34歳/秘書・アシスタント職) -
睡眠を多くとる。
(31歳/秘書・アシスタント職)
エステや市販薬など外からアプローチする人もいれば、サプリメントや栄養ドリンクなどで身体の中からケアをしている人もいるようです。


アンケート結果では、「美白ケアをしていない」という人がやや多いようです。とはいえ、半数近くの人は美白ケアをしているとのこと。あなたはこの結果をどう受け止めますか?
私もケアしなきゃと焦る? それともまだまだ大丈夫! と安心できる?
次に美白ケアをしている人に、いつからはじめたのか聞いてみましょう。


実に、美白ケアをしている人の約4分の1にあたる人が、20歳~22歳と早い段階からケアをはじめているとのこと。遅くても20代半ばまでには、美白ケアを開始しているという結果に。10代からなんて強者もいますし、ケアしているだけあって美白に対する意識が高いことがうかがえます。


美白ケアのきっかけは、シミやそばかすを発見! という、衝撃的な現実に直面したことが大きいよう。個人差があるものの、お肌の変化を感じる境界線は30歳前後がお肌の変わり目のようです。
この結果から見てわかるように、予防的にケアをしていた人は少ないのかもしれません。実際に、ケアを怠った若気の至りを後悔するこんな声もちらほら。
-
10代のころは全くケアせず、日焼けが定着して肌がもとに戻らなくなった。
(32歳/その他) -
20代まで日焼け止めを塗らなかったら、最近になってシミやくすみが目立ってきた。
(24歳/事務系専門職) -
日焼けによって、肌にブツブツができた。
(28歳/営業職)
お肌にとって、日焼けは大敵です。後悔先に立たず! 日焼け対策が美白ケアのひとつと心得て、抜かりないケアをしていきたいものです。
そんな後悔する人を横目に、先手を打つ賢い人もいました!
-
シミがなくても、20代後半から事前にケアをはじめようと思っていた。
(30歳/専門職) -
シミなどの悩みは特になかったが、年齢を重ねて手遅れになる前にはじめようと決めていた。
(35歳/技術職)
きっかけはどうあれ、美白ケアは早め早めに対処する方がよさそうです。まだ美白ケアをはじめていない人は、できることからはじめてみるのもいいかもしれませんね。


美白ケアのナンバー1は、「日焼け止め」。お手軽なので、まだ美白ケアしていない人も、これなら今すぐ実践できそうですね。2位「化粧水」、3位「美容液」も、美白成分が配合されたスキンケア商品にチェンジするだけなので、手持ちのスキンケア商品がなくなったら美白系に切り替えてみるのも、はじめの一歩として有効かもしれません。


みんなの回答を集約すると、理想の肌にまつわるキーワードは、ずばり“透明感”、“毛穴レス”、“色白”の3つ。
ツヤツヤ、すべすべ、もっちり、ふっくらなど、肌の質感を連想させる“たまご肌”、“赤ちゃん肌”、“マシュマロ肌”が目指すべき肌質のようです。
キーワードは「インナーケア」 身体の中からキレイになりたい願望女子が急増中!?


-
身体の中に取り入れるものが、そのまま肌にも影響すると思うから。
(26歳/専門職) -
知らないだけで、食物アレルギーとかで肌が荒れたりすることもあるみたいなので、食事は特に重要だと思う。
(25歳/その他) -
食べ物やサプリメントで、肌が変わるのを実感しているから。
(24歳/その他) -
内側からケアしたほうが、長期的に美しさを持続できる気がするから。
(33歳/その他) -
いくら外からのケアを頑張っても、ビタミンなどを摂ったときの方が効果がある。
(26歳/販売職・サービス系) -
スキンケアでは角質層までしかケアできない。体質改善に勝るものはないと思う。
(34歳/その他) -
肌にはビタミンCやミネラルがいいと聞くが、肌に塗布するよりも食べ物やサプリメントの方が効くと聞いたことがあるので。
(32歳/その他)
-
見える部分からキレイになるのを実感できたら、やる気も増して身体の内側にも意識が向かう気がするから。
(37歳/専門職) -
早くキレイになりたいから。
(36歳/その他) -
外からキレイになったら自信が持てると思うから。
(25歳/営業職) -
見た目のキレイさは誰にでもわかるけど、身体の内側がキレイかどうかはわからないから。
(31歳/販売職・サービス系) -
見た目で年齢の違いが出るから。
(31歳/技術職) -
見た目の印象がよい方が、周りからの印象もよいと思うから。
(38歳/事務系専門職) -
食べ物やサプリメントで気をつけていても、生理前などはニキビが出てくるから。
(34歳/営業職)
アンケート結果を見ると、大多数の人が、「身体の中」と回答。その理由はというと、「身体の中からキレイにすると、すべてがキレイになりそう」(31歳/その他)という意見が多く挙がりました。中には食事やサプリメントを摂取することで、その効果を実際に実感している人もいるようです。
少数派だった「身体の外」と答えた人はというと、根底には「やはり見た目が大事」(38歳/事務系専門職)という思いが強いようです。また、「即効性がありそうなので、身体の外から挑戦したくなる」(33歳/その他)という声も。


「インナーケア」を行っているかアンケートを採ったところ、約70%の人は何もケアしていないという結果に。身体の中からキレイにしないといけない、した方がいいと思っているけれども、実際にも何もしていない人がほとんどのようです。


「食事を変えるだけで、肌のコンディションがかなり良くなる」(27歳/事務系専門職)という声があるように、食生活に気をつけているという回答が1位に。2位にはサプリメントがランクイン。「インナーケア」としてサプリメントを利用する人も多いようです。


こちらの回答も順不同ながら、インナーケアをしている人と同じ答えが並んでいます。食事や運動といった規則正しい生活習慣に加え、サプリメントの効果は広まりつつあるようですが、その他の手段があまり知られていないようです。だからインナーケアしたいと思いつつも、実践できていないというジレンマがあるのかもしれません。
美白ケアをしていないみなさん、飲む日焼け止めのような手軽なインナーケアもあるので、まずは情報取集して気楽に美白ケアを楽しんでみてください。